東大のお膝元で文化的な香りの漂う本郷三丁目に、昨年、素敵なカフェがオープン。
店名は、ファロ コーヒー&ケータリング。

朝から店頭に立つフレンドリーなお兄さんが、このお店のバリスタさん。

売っているのはコーヒーではなく、チャイ。
オーストラリアのカフェには大抵おいているという、人気のプラナチャイ。
茶葉にスパイスなどを漬け込んであり、見た目はひじきのようなのですが、その分香りがとても濃厚で美味しいのです。

お店は、階段を上った先に…

個人的に、こういう空間がとても好きで。
写真でうまく伝えられないのですが、物凄いセンスのよさにうっとりするほど。
オーナーさんがデザイン関係のお仕事をされていたようで、後々納得するのですが、空間だけでなくお料理やドリンクもアート的な要素をまとっています。

逆ふり。
どこを撮っても絵になる空間。

コーヒーは、三茶のオブスキュラの豆を使用しているそう。
やや深めの焙煎は、ミルクと合わせるとエ抜群にその真価を発揮しますね。

店頭で販売されていたプラナチャイも、店内だとこんなにお洒落に楽しめます。

カフェでオープンサンドを頼んでこれが出てきたら、ビックリするのではないでしょうか。
フォトジェニック!

チーズケーキも断面の表情がユニーク。
美的センスゼロの私のような人間とは、世界を捉える感覚が違うのだろうなぁ、と別世界に感じるほどの素敵なお店。
子連れではちょっと来店を控えたい、大人のカフェです。