「ヴィノシティマジス」さんを出て向かったのは、すぐお隣の「かんだ光壽」さん。
日本酒好きな知らない人はない、神田の名店。
食べログも99軒で4.01の高評価のお店ですが、月曜21時過ぎとあってすぐに入れました。
先に言ってしまいますが、実は私、入店してすぐに撃沈
写真とコメントのひどさをお許しください…。
希少な日本酒も多数揃い、1合(180㏄)、グラス(120㏄)、ショット(60cc)とサイズが選べます。
いろいろ飲みたい人には素敵なこのシステム、最近は増えたけどここは先駆けでしょうか?ずいぶん昔からやっていたなら素晴らしい心意気。
グラス1800円という銘柄もあり、お値段はかなり高めという印象ですが、聞くとほとんどが純米吟醸以上のクラスなのだそう。
しかもお店で熟成させたり、蔵元にオリジナルで造ってもらっているとか…。とことん日本酒マニアなのですね。

お燗好きな我々は、燗でおすすめのお酒をもらうことに。
ホントは最高級の日本酒、飲んでみたかったけど…この日の状態ではきちんと味わえなくてもったいないのでね…
銘柄はもちろん失念でも旨口タイプで、おいしかったと思います。
2軒目なので名物のお通しセット@1200円はやめ、単品でちょこちょこと。
後で気づいたけど、一人分でもお願すればよかったなーと。
お酒に反して、お料理はリーズナブルです。
黄身の味噌漬け。
明らかに食べたのだけど、記憶が…。
ポテトサラダは酒盗入り。
魚の生臭みが突出してなくて、美味。
坦々豆腐。
坦々…という言葉があると、即座に注文してしまう…。
マーボー豆腐のような味わいですが、とろとろの豆腐がおいしかった。
少し寝て復活しましたが、場は私抜きでも楽しく飲んでいるようでよかった。
次回はお通しセットと、最高級の吟醸酒を勉強しに来たいなー。
続いて3軒目へ…。