【内覧会】TAKANAWA GATEWAY CITYまちびらき前見学会&ブルーボトルコーヒー高輪

TAKANAWA GATEWAY CITYのまちびらき前見学会に行ってきました。

都市のど真ん中にこんな空間がまだ残っていたのか…と感じさせる広大な敷地にそびえ立つビル群は、まさに未来都市の姿。街を回遊する自動走行モビリティや、2028年商用開始予定の空飛ぶクルマの展示、鉄道の歴史を感じられるAR体験プログラムなど、最先端の技術も体験できます。とくに6/28までの期間限定で公開される未来体験シアターは、美しい映像と音楽が素敵でした!

日本の鉄道は明治時代、新橋〜横浜間で初めて開通しましたが、その際に建造された「高輪築堤」がこの度の再開発工事で発掘され、一般公開に向けて準備が進んでいます。案内してくださったJRの社員の方が「鉄道に関わる仕事をしている我々にとっても感慨深い」と仰っていたのがとても印象深く、海沿いを走る150年前の鉄道を見てみたかったな、と思ったりしました。

今秋、来春にグランドオープンを控えるニュウマン高輪では、ひと足先にカフェなどのショップがオープン。ブルーボトルコーヒー高輪では、シーズナルのチェリーブロッサムラテと、先行販売のバナナパウンドケーキをいただきました。ラテは、コーヒーの風味を損ねない桜の香りとルビーチョコレートの甘味が調和。バナナケーキは、グルテンフリーとは思えない満足感としっとり感で、とてもおいしかったです。

商業エリアのグランドオープンはまだ少し先ですが、どんなカラーの街になるのか楽しみですね

シェア

トップに戻る