妹からの直送便で届いた贈り物は、八重山そばの生麺。
実はこれ、沖縄そば通にとってはテンションの上がる超レアな一品なんです!!!
沖縄そばと一口に行っても、実は本島、宮古島、そして八重山諸島(石垣島、西表島など)では、微妙に麺の形状やスープの味、などが違います。
わかりやすい説明があったので、載せてみます。
有名なところでは、具が下に隠れている宮古そばなど。
八重山そばの特徴は、まず麺が丸くてつるつるしていること。
初めて食べた時の印象は、「ちゃんぽん麺に似ているな」。
そしてスープは、豚骨のきいたかつおだしのスープ。
とはいえ、豚骨が強い宮古そばよりは魚介が強めであっさり。
スープの豚骨の強さ順に並べると、
宮古島>八重山諸島>本島
ということになりますかね。
本島の沖縄そばが、もっともあっさりしています。
で、普通に食べた後のお楽しみがこれ↓
八重山諸島で食べられているというご当地グルメ「からそば」です。
沖縄そばの麺は、くっつかないように油をからめてあるのですが、それをそのままツナ缶と和えたザ・手抜き料理。
通常は、めんの袋にそのまま缶詰を加え、手でもんで作るそうで…食器も使わないので、男たちの飲み会の場で重宝されているそう(笑)
具も、ツナ缶だけでなくサバ缶やスパムなど、お好みの具で食べられているそうで。
我が家は、油がきになったのでさっと油抜きして、大好きなサバの味噌煮缶を加えてみましたが、これがお酒に最高!
納豆入れると、さらにウマいです。
生めんは日持ちがしないのでいつも冷凍してしまってましたが、この食べ方ならかなりの量を消費できることも判明。
ちなみに後日、ツナ缶も試してみましたが、サバのほうが旨みがあって好みでした。
簡単にできるので、沖縄そばの生めんが手に入ったらぜひ試してみてくださいね。