このブログではすっかりおなじみ、グレープストーンさんの新作お菓子をいただきました マシュマロエレガンスは、10月25日、大阪に誕生した新ブランド。新感覚のマシュマロ専門店で、まだ購入できるのは大阪のみ! 商品は、マシュマ...
...今月のお仕事 2012年11月
10月末より里帰り出産のため実家に帰省していたため、取材モノのお仕事はぐっと減ってしまいましたが…。連載など自宅で執筆できるお仕事を予定日直前まで続けられたのは、いつもよくしてくださる編集者さんのおかげです。本当に、あり...
...家族が増えました
私事ですが、2012年11月21日、深夜1時9分、3258gの女の子を出産しました。ブログは事前から少しだけ書きためをしていたので、突然のご報告になりますが…。 フードライターという仕事柄、つわりがひどい時期にも食べなく...
...「はやし」渋谷でラーメンといえばここ!
入れ替わりの激しい渋谷ラーメン業界において、2003年の創業以来、不動の人気店の地位を確立しているのが「はやし」さん。 営業は昼のみ、日・祝は定休日。メニューはらーめん700円と、味玉らーめん800円、焼豚らーめん100...
...「kahemi cafe」渋谷の穴場カフェ
渋谷の公園通りに面していながら、半地下にあるため意外に知らない人も多い「kahemi cafe」さん。自然栽培の野菜をふんだんに使った料理と生パスタが売りのカフェです。 店内はナチュラルな雰囲気で、女性一人でも入りやすい...
...「藤沢ねぼけ堂」リング型ラスク・マルクス
埼玉県ふじみ野にある和洋菓子店「藤沢ねぼけ堂」さん。HPによると江戸時代のお煎餅屋さんからスタートした老舗のようです。 そんなねぼけ堂さんで人気の商品が、この2点。 奥の「マルクス」は一口サイズのリング型ラスク。一般的な...
...「手繰りや 玄治」ユニークそばがたくさん!
西武新宿線・久米川駅という、取材がなければどこにあるかも知らなかった駅にある「手繰りや 玄治」さん。御主人は、「明月庵田中屋 ねりま本店」など数軒のそば店で修業を積み、2007年12月に開業。職人歴は、なんと26年! 基...
...「石はら」お気に入り蕎麦店
ある日のディナーは、いつもの「石はら」さんへ。我が家からはバスになりますが、それでもわざわざ行きたい大好きなお店のひとつ。ご近所にここがあるだけで、日々の外食がどれだけ豊かになっているかわかりません。 そば店のお通しって...
...「五ノ神製作所」味も接客もハイレベル!濃厚海老つけ麺
麺食いオットが最近、「ここは本当にいい店だ」と太鼓判を押すのが、新宿の「五ノ神製作所」さん。すでに新宿ラーメン界を代表する人気店ですが…いつも評価が厳しいオットがここまで褒めることってあまりないんですどんなに味がよくても...
...「小田保」牡蠣フライの季節♪
牡蠣フライのおいしい季節になりました~。築地でカキフライと言えば、はずせないのが「小田保」さん。 以前の記事では書いていませんが、ここは接客はあまりよくないのですが…。以前、築地特集も担当したオットに言わせると、「築地の...
...