スペイン・マドリードでパティスリーとして1913年に創業し、現在は国内に11店舗を展開。スペイン王室やセレブ御用達のグルメショップとして人気の「マヨルカ」。 日本には、昨年4月、二子玉川のライズに初出店を果たしました。 ...
...「洋食エリーゼえいすけ」伝説の名店の味が復活
かつて、四ツ谷で連日行列をなしていた名店「洋食エリーゼ」。 名物「ビーフトマト」をはじめ、リーズナブルでおいしいメニューの数々もさることながら、カウンター越しに次々と料理を仕上げていく手際のよさも素晴らしい良店でした。 ...
...「グリルエス」横浜を代表する絶品洋食
横浜に住んで3年が経ちましたが、外食においてはなかなか通いたいほどのお店に出合うことは稀で。 そんな中、「テンダロッサ」同様、今後も足を運びたいと感じたのが、以前の記事でも紹介した馬車道の老舗洋食店「グリルエス」。 創業...
...「ハワイアンパンケーキカフェ メレンゲ」コスパ最強!ふわふわパンケーキでモーニング
我が家から近いこともあり、オープン直後から気になっていたハワイアンカフェ。 先に訪れた友人に、「モーニングのお値打ち感が半端ない!」との情報を聞き、誘いにのって行ってきました。 さすが評判なだけあって、平日なのに満席! ...
...「高月堂」50年以上続く、一丁たい焼き
たい焼きLOVER にお薦めしたい一丁焼きの天然たい焼きが、愛甲高田の「高月堂」さん。 創業は、1966年。 歴史を感じさせる渋い店構えからも、おいしさが伝わってきます。 店主は、たい焼きを焼いて50年以上! 以前は、デ...
...「ユウジアジキ」日本トップパティスリーの品格
とにかく人とワイワイ飲むことが大好きな主人の影響もあり、月に2回は昼から家飲みが定番の我が家。 ある日の差し入れは、ユウジアジキのケーキIその場にいるみんながテンション上がること確実。 週末だけあって、かなり待って来店し...
...「27 COFFEE ROASTERS」湘南エリアの実力ロースター
東京中心に盛り上がる、日本の新しいコーヒーカルチャー。 続々誕生しているロースターやコーヒースタンドも、地方に広がるまでは単なるブームで終わってしまう可能性も否めません。 でも最近は、福岡や金沢、仙台などの地方都市にも、...
...「ブルーボトルコーヒー」新宿店が3月OPEN
新宿新南口に、3月25日開業予定の駅ビル商業施設「NEWoMan(ニュウマン)」。 初出店となるテナントが数多く入ることは先日書きましたが、2015年の初上陸以来、人気を集める米コーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」が...
...「NEWoMan」新宿駅に新ランドマーク誕生!
2016年も多数の商業施設のオープンが予定されていますが、 この春、注目を集めそうなのが、新宿駅新南口の駅直結施設「NEWoMan(ニュウマン)」。 経営は、ルミネ。 施設名通り、女性をターゲットにした施設ではありますが...
...「ちゅうちゅうゼリー」愛媛のみかん問屋が作った本気ゼリー
横浜そごうの催事で売られていた、愛媛のみかん問屋が作ったというちゅうちゅうゼリー。 「ニッポン全国ご当地おやつランキング2011」グランプリを受賞したそうで、通販でも人気商品なのだそう。 柑橘&ゼリーLOVEな娘にとって...
...