平塚の住宅街にひっそりと店を構える焼き菓子専門店、マ・コピーヌ。 創業は2004年と、焼き菓子専門店のブーム以前からあるお店ですが、意外に地元の人でもまだ知らないという人も多いのではないでしょうか。 国産小麦を使用した、...
...「レジオン」素材にこだわるパティスリー
センター北の駅前で、異国情緒溢れる外観がひときわ目を引く「レジオン」。 シェフは、フランスでも修業した藤巻さん。横浜では、本格的なフランス菓子店の先駆け的な存在。 現在は、国産小麦や精製されていないお砂糖、飼料にこだわっ...
...「源氏庵」さくさく豆菓子
鎌倉での取材は、お土産選びの選択肢がありすぎて毎回わくわく。 この日は、源氏庵の豆菓子。鎌倉の豆菓子というと、まめやが有名ですが、こちらの店頭で試食してみたら美味しかったので購入。 調べてみると、秦野の落花生専門店「コー...
...「アンタッチャブル タフィー」新食感タフィー専門店
原宿での仕事帰りに立ち寄った、ハワイ生まれのタフィー専門店。 オープンは2014年、場所は原宿のキャットストリート沿い。お隣は、うさぎのシューでおなじみのニコラハウス。 カントリーテイストのウッディな外観。 ショッピング...
...「グッドタウンドーナツ」ふわふわ!アメリカンドーナツ
この日の仕事は、原宿。 クリスマスムードに華やいだ若者たちの街を歩く自分が、何ともぎこちない。 どことなく感じる違和感(ジェネレーションギャップ⁉)が、年を追うごとに強くなっている気がします… 少し時間があ...
...「リョウラ」奇跡の美味しさ!評判通りの名パティスリー
今月の取材は、コーヒー、コーヒー、コーヒー! 毎年経験する企画ですが、美味しいコーヒーを淹れてもらえて、しかも胃袋的な負担が少ないのも嬉しい(笑) この日は用賀のロースター取材だったので、以前からの課題店だったリョウラへ...
...「イルサンジェー」MOFショコラティエの2017バレンタイン新作発表会
フランスのショコラティエ、イルサンジェーのバレンタイン新作発表会にお邪魔してきました。 銀座店取材後、突然閉店したこともあって強烈に印象に残っているブランドですが、結論からいうと相変わらず不思議な空気感の発表会でした(笑...
...「パティスリーイケダ」普段使いしたい!良心的なケーキ屋さん
息子の誕生日当日、思い立ってアジキに立ち寄るものの、クリスマスシーズンの行列に撃沈… 以前から気になっていた、パティスリーイケダさんへ進路変更。シェフは、サダハルアオキで修業した経験の持ち主だそう。 センター南の駅前にあ...
...「ニシキヤ洋菓子店」奇跡のしっとり感!名物祖師谷ロール
お土産ていただいた、祖師ヶ谷大蔵「ニシキヤ洋菓子店」のロールケーキ。 昭和4年創業、地元で愛されているお店ですが、名物がこのロールケーキ。 ずっしり、大きくてボリュームあり!写真は一番シンプルなプレーンですが、チョコ、イ...
...「ラ カンドゥール」仙川の注目パティスリー新店!
たまプラーザ「デフェール」でシェフを務めていた安藤シェフが、2016年8月に独立。仙川にパティスリーをオープンしました。 一見するとパティスリーとは思えないような、おしゃれな店作りも特徴です。店名の入った真鍮プレートも素...
...