コーヒーの聖地と呼ばれる清澄白河で人気店の1つが、ザクリームオブザクロップコーヒー。倉庫のような雰囲気の店内にロースターが鎮座しており、コーヒー好きにはたまらない空間です。 開業10年を経て、この度フランス生まれの紅茶ブ...
...【GINZA SWEETS MARCH】銀座の新スイーツスポット
スマホのストレージ圧迫により、スマホからブログを更新できない状態が続いていたのですが…ある日誤って「クリーンアップ」を押してしまい、画像と動画が全て消えるという大惨事に…。幸い、またブログは書けるようになりましたが、いち...
...セテュヌボンニデー、自由が丘店OPEN
少し前になりますが…向ヶ丘遊園の人気ベーカリー「セテュヌボンニデー」の自由が丘店のレセプションにお邪魔させていただきました。 菓子パン、惣菜パン、ハード系、食事パン…バリエーションに富んだパンに加え、焼き菓子も豊富なのが...
...【お仕事】orioriにて、「まるさんかじつ」さんを紹介してます!
和菓子情報サイトorioriにて、永福町の「まるさんかじつ」さんを取材させていただきました! https://oriori-web.jp/article/8945/ 全国から厳選したフルーツの美味しさが際立つ大福です。ト...
...【PICK UP】新感覚のショコラスイーツ!「カカオロジー」がクラファン挑戦中
先日、発表会に伺ったチョコレートブランド「カカオロジー」。大倉山の企業が立ち上げた新ブランドということで、勝手に親近感もあり応援しています。 看板スイーツの「カカオクリュ」は、ビーントゥーバーのチョコレートで作られた、3...
...【お取り寄せ】北九州の名物スイーツ!カワグチの特ロングアップルパイ
北九州出身の友人から差し入れにいただいたのは、冷蔵庫に入りそうもない長〜いアップルパイ。1932年創業の洋菓子店「カワグチ」の名物スイーツで、地元ではお土産の定番だそう。 長さ50センチのアップルパイは、圧巻のビジュアル...
...【お仕事】orioriにて「源吉兆庵」さんの記事公開
和菓子情報サイト「oriori」にて、「源吉兆庵」さんを取材させていただきました! 銀座7丁目にあったビルを、2019年に6丁目に移転し、カフェもリニューアル。ゆったりとランチやティータイムを過ごせる空間になっています。...
...中村屋「極めるインドカリー」は、お店レベルの美味しさ
夕飯を作る気力がないとき、冷蔵庫に何もないとき、我が家で重宝してるのがレトルトカレー。お酒のアテにもなるので、大人用としてストックしています。 純印度式カリーで知られる中村屋のレトルトカレーは、本格的な味わいでもともとフ...
...「BUTTER STATE’s」グレープストーンの8年ぶり新業態は、バタースイーツ専門店
銀座ぶどうの木、ねんりん家等を展開するグレープストーン。8年ぶりとなる新業態は、バタースイーツ専門店!お披露目に先駆けてオープンしたネット通販でも早々に売り切れが続き、4/14、西武池袋の1号店オープン日には、なんと90...
...「メゾンジブレー×三越伊勢丹」冷凍ケーキの進化を知る
いつもお世話になっているメゾンジブレーの江森シェフが手掛けた、三越伊勢丹限定の冷凍ケーキ「木苺のレアチーズ ジブリー」。これまで江森シェフのアイスケーキは何度もいただいたことがありますが、冷凍ケーキは初めて。 冷蔵庫で6...
...