今月は、毎週娘が発熱…。 しかも、私も手足口病×2回…(大人なのに) そして、9月スタート予定の新しいお仕事をいただき その取材に追われていたこともあって、 仕事復帰以来もっとものんびりペースだった気がします 来月はフル...
...今月のお仕事 2013年6月
今月は娘の発熱、私の体調不良(夏風邪&手足口病)などで 周囲の方にもたくさんご迷惑をおかけしました…。 改めて子育てと仕事の両立の難しさを痛感し、 反面、娘と過ごせる時間の大切さを再認識した月でした。 どちらも諦めたくな...
...なぜ男はパンケーキ店に入りにくいのか?
先日、ダイヤモンドオンラインで取材を受けた表題のテーマ。 私としても、依頼があった時に面白いテーマだなと思い 僭越ながらコメントさせていただきました。 記事はこちら。 確かに、日本では 甘いもの=女子供の食べ物的なイメー...
...MARK IS(マークイズ)みなとみらい 内覧会 その2
続きです。 地下1階は、食料品フロア。 ルピシア、カルディ、ビアードパパ、ドンクなど大手に加え、スイーツは、「濱うさぎ」、「横浜ありあけ」、「横浜フランセ」など、 横浜にゆかりのあるブランドが中心。 ここでしか買えない店...
...MARK IS(マークイズ)みなとみらい 内覧会 その1
今日は、みなとみらいに21日オープンの新商業施設「マークイズ」 の内覧会へ。 新業態や県内初出店を含む全189店 (物販136店、うち食物販27店/飲食38店、うちフードコート9店/サービス15店)が集積する、みなとみら...
...日経ウーマンONLINE 袋めん食べ比べランキング
先日のスープの回に引き続き、袋めんの企画でも食べ比べに登場しています。 授乳中なのに…ごめんよ、娘 袋めんが脚光を浴びるきっかけとなった「マルチャン製麵」をはじめ、 「ラ王」、「凄麺」などの新商品に加え 「マルタイラーメ...
...今月のお仕事 2013年5月
今月はGW進行の出版物があったことや、 4月より保育園に子供を預けられたこともあり、 久しぶりに1ヵ月、ガッツリ働いたな、という印象。 子どもがいることでこれまでのようには進まないこともあり ご迷惑をおかけすることもあり...
...ある日の取材は…
ご無沙汰しております。 ブログの更新が滞りがちですみません 今後は、スマホからのアップも活用して頻度を上げたいと思っています。 この日の取材は、 飲食業界に身を置く人なら必見の繁盛店! 店名を見ればわかりますね オーナー...
...日経レストラン 別冊出ました!
本格的に仕事復帰して、ようやくもうすぐ2か月。 オットの協力を得て保育園との往復にも慣れてきて、 少しずつペースがつかめるようになってきましたが まだまだ迷惑をかけることも多く、改善点もたくさん そんなバタバタの毎日です...
...なぜ、牛丼屋に女子は入りにくいのか?
先日、ダイヤモンドオンライン にて、 「なぜ女子は1人で牛丼店に入りにくいのか」といった理由について、 コメントさせていただきました。 確かに私も、牛丼専門店って1人ではほとんど利用しません でも、メニューを見ると 女性...
...