久しぶりに、「バボンパティスリー」にて取材。ショーケースの新作をいただきたかったので、少し早めに到着し、サロンにてイートイン。 平日でしたが、ショーケースのプチガトーはすでに7~8種類!カフェも満席で、人気のほどがうかが...
...「木の実のスイーツ店 sagamiya」個性的な焼き菓子がたくさん!
箱根湯本駅前にある、木の実のスイーツ専門店「sagamiya」。 駅前ロータリーの目の前にあり、洋風の店構えが目を引きます。 看板スイーツは、ナッツヴェセル。7種類のナッツをキャラメルで固めたお菓子で、トフィーのような食...
...「シャンドワゾー」川口の名店
毎年、多数の飲食店を取材していますが、初めて取材させていただいたときに物凄く強烈な印象を残す店というのが、いくつかあります。 川口のシャンドワゾーもそんなお店の一つ。ニューオープンで取材させていただいたのはもう数年前にな...
...「アトリエうかい」センスのよい手土産に。サレ缶
焼き菓子人気の高まりとともに、手土産需要が高まっているクッキー缶。 一昔前は老舗の定番が多かったものの、昨今はおしゃれな缶や個性的な中身のものが多数登場。なかでも一度は貰ってみたい憧れのクッキーが、「アトリエうかい」のフ...
...「鎌倉レ・ザンジュ」鎌倉のはずさない手土産
鎌倉駅から徒歩数分、趣ある佇まいの「レ・ザンジュ」。創業は1982年。店内には落ち着いた雰囲気のサロンもあり、優雅なティータイムを楽しむこともできます。 お持ち帰りでイチオシは、この「プティ・フール・サレ」。高級感のある...
...「米粉焼き菓子の店hupihupi」グルテンフリースイーツ
昨今増えている、女性店主の焼き菓子専門店。神奈川県内にも、年々増えているように感じます。 戸塚にある「ヒュピヒュピ」は、米粉スイーツの専門店。現在は店主のお子さんが小さいため、卸や注文販売をメインに、店頭での販売は毎週土...
...「パティスリー&カフェ デリーモ」奥深いショコラの世界を堪能
バレンタインにかこつけて、仕事の合間に自分にご褒美チョコ。ショコラ専門店のデリーモにて。 赤坂見附駅から徒歩2~3分の好立地。しかもイートインスペースも広く、使い勝手のよさも魅力です。 シェフの江口さんは、デルレイ、デカ...
...「ハルカフェ229」グルテンフリースイーツの進化形!
スイーツ激戦区の鎌倉には、グルテンフリースイーツの専門店もありました。 店名は、「ハルカフェ229」。マクロビスイーツの専門店「チャヤマクロビ」で長年シェフパティシエを務めたオーナーが、自身が開発したマクロビ、グルテンフ...
...巨大シフォン!
主人からある日のお土産は… 別府「サリーガーデン」の、巨大なシフォンケーキ!これでハーフサイズなのですが、どれくらい巨大かというとですね… この厚み! 生地は、持つとつぶれてしまいそうなほどふわふわ。それでいてチョコの味...
...「ベルデュール」緑園都市の繁盛パティスリー
週末、緑園都市のベルデュールさんへ。リニューアルしてから初めての訪問。 店名を冠した商品は、チョコレートのケーキ。スポンジやガナッシュなど、食感や味の濃淡の異なるショコラのパーツで構成されており、多方向に広がるショコラの...
...