毎日、18時台のニュースでは20分頃に各局で特集が放映されるのですが、グルメ情報を扱うことが多いので自宅にいる日は必ず観るようにしています。とくに、news every(日テレ)と、スーパーJチャンネル(テレビ朝日)は、...
...「広喜」気軽においしい広島焼きを
三軒茶屋で、平日に行列が出来ていることも多いお好み焼き店「広喜」さん。ずーっと気になっていたのですが、先日ようやく行くことができました。 店内はカウンター主体で16席。ラーメン店並みに結構狭いです。目の前の鉄板でお店の方...
...今日のパリヤ♪
突然涼しくなって秋の気配ですが、パリヤさんの吸引力は天候に関わりないようで…相変わらず、頻繁に通っています この日はお目当てのモンブランが売り切れで…おすすめで出ていたティラミスと、ベリーレアチーズケーキ、試食でキャラメ...
...調味料本、発売になりました!
春からとりかかっていた調味料本、ようやく発売になりました!タイトルは、「Chef’s Taste ~旬なレストラン32店の売れるメニューと味のワザ~」。いつもお世話になっている、柴田書店から発売です。 私の担...
...「男の惣菜 百膳」ミニサイズの箱めし&おかず
大丸東京店地下情報、続編です! テレビでも話題になっていた、小ポーションのお弁当とお惣菜が揃う「男の惣菜 百膳」さん。サラリーマンをターゲットに、お酒のおつまみになる惣菜や小腹満たしのミニ丼が揃うお店です。経営は、人気う...
...巨大!ジャンボメンチカツサンド@スエヒロ
先日リニューアルオープンした、大丸東京店の地下。 大丸は実家に帰る際にほぼ必ず寄るスポットなので、大体立ち寄るお店は決まってしまっていたのですが…今回の改装で目新しいお店が増えて嬉しい限り新たな楽しみが増えて、早速利用し...
...「島原納豆みそ」長崎の発酵食品
先日、雲仙温泉に宿泊した際に、朝食で出された「島原納豆みそ」。 九州地方は味噌というと麦味噌が主流ですが、島原地方はとくに麦味噌の産地だそう。日本の名水100選に選ばれる島原の湧水を仕込み水に使い、地元産の麦で作った麦麹...
...「でかうずまきパン」宮古島の新名物!?
宮古島の空港で見つけた新名物の「でかうずまきパン」! 製造元は、創業50年、地元では「富士パン」と呼ばれて愛されている富士製菓製パンさん。ふわふわの菓子パン類をはじめ、バナナケーキや久松五勇士などのお土産品も作っています...
...HAPPY WEDDING@宮古島
三連休は、宮古島で妹の結婚式でしたといっても、妹はリゾート婚ではなく宮古島に嫁ぐので…姉としては嬉しい反面、これからは滅多に会えなくなるんだなぁという寂しい気持ちも… 式の日は、なんと那覇に台風が直撃姉妹揃って自分の結婚...
...「甘栗むいちゃいました」がアイスに!
今日、スーパーに寄った際にアイスコーナーでこんなアイスを発見しました あの「甘栗むいちゃいました」のアイス版! 甘さ控えめの栗あん仕立てのアイスの中に、甘栗を煮詰めて作った栗のピューレ入り。早速いただいてみました。 周り...
...