私の大好きなご当地グルメ、岩手県盛岡市の「じゃじゃ麺」。でも、なぜか東京では受け入れられないようで…これまで、出してはすぐに潰れる専門店をいくつ悲しい思いで見送ったことでしょう…。食べればおいしさがわかるのに…とは思うの...
...「4あわせプリン」超好み!!
ブログの更新が滞ってしまってすみません…。理由は……溜まってしまった仕事と確定申告です先ほどようやく入力が終わったので、明日提出しに行こうと思います(締切当日の混雑、怖いな…) さて、先日とある企画でプリンの食べ比べをし...
...「たい焼き鉄次」まんまるん
先日、新商品だといただいたこちら。ひと口サイズのミニたい焼きです。 開けてみてうっとり鉄子っていうのね。かわいい……でも、食べちゃう。 お店は、グレープストーンさんのたい焼き専門店。普通のたい焼きとは違って、もっちりした...
...「古町糀製造所」糀ドリンク、おすすめです
今年2月、自由が丘と銀座にできた「古町糀製造所」さん。 本店は、新潟の古町。経営は、銀座などに展開するおにぎり屋さん「十石」とおなじ会社。「新潟のためにお米を使った事業を興して欲しい」と依頼され、さびれた商店街に米麹の専...
...塩麹食べ比べ おうち編
さて、先日は塩こうじの食べ比べでした! が、早速買いに行くと、どこのスーパーも品切れ中。「今更来てもあるわけないよ」と、店員のおばちゃんの顔に書いてありました。そりゃそうだよね…。 期日が迫るなか、なんとか集めたのがこれ...
...「金達菜」珍しい延辺料理が食べられます
突然ですが、延辺料理ってご存知ですか? 延辺とは、北朝鮮の国境に近い東側の、延辺朝鮮自治州の略称。朝鮮半島から移り住んだ朝鮮族が多く住んでいて、中国語と韓国語を併記していることから、料理も中国と韓国、両方の影響を受けてい...
...恵比寿の香月が近所に!!
すぐ近所のラーメン屋さんが、恐らくリニューアル半年経たないうちにまたもやリニューアル。そしてすぐ近くの「上島珈琲」の隣にも、お花が出てるなと思っていたら…。 恵比寿の人気店「香月」が、移転してきたんだって!! 詳細はこち...
...「FOODEX JAPAN 2012」行ってきました
本日行ってきました~。 興味あるブースだけのぞいて、試飲コーナーで日本酒堪能…というのがいつものコースだったのですが、今回はこれから作る調味料図鑑のため、情報収集もかねてということで、朝から閉館までいちゃいました…。脚痛...
...「デビルクラフト」相変わらず大繁盛
神田飲み3軒目は、クラフトビールとシカゴピザの店「デビルクラフト」さん。閉店間際で、1杯だけ飲ませていただきました。 この日も大盛況だったようで、ほとんどの銘柄が樽切れ(笑)自分が紹介したお店が繁盛するのは、嬉しいことで...
...「かんだ光壽」神田の名店
「ヴィノシティマジス」さんを出て向かったのは、すぐお隣の「かんだ光壽」さん。日本酒好きな知らない人はない、神田の名店。食べログも99軒で4.01の高評価のお店ですが、月曜21時過ぎとあってすぐに入れました。 先に言ってし...
...