オットがUFOキャッチャーでGETした台車のラジコン。 うちのカピバラさんをのせて遊んでみました。 楽しそう...
「回し寿司活」さすがの商品力
あまりに我が家の来店頻度が高すぎるゆえ、ブログにはあまり登場させていない回転寿司「活」。(ポイントカードも持ってるし…) この日は、池袋西武店にランチで来店。10月はまぐろフェアでした。 今でも十分流行っているのに、相変...
...ポン&チューハイ
最近、オットが毎日飲んでいるお気に入りのチューハイ。 ポンジュースとアサヒのコラボ商品?果実の風味が濃厚なうえ、アルコール3%で飲みやすい 今月は10日までにあと10本以上の原稿が…そしてアポ(出張アリ)も入れてレイアウ...
...サンクトガーレンさん訪問!
近年のクラフトビールブームを牽引する存在、サンクトガーレンさん。本日、念願の取材に行ってまいりました サンクトガーレンさんは、法律改正前の日本でビールを造りたいと申請するも受け入れられず、アメリカにてビール造りを学んだの...
...「AMECOYA」ハイセンスなそば店!
オットが数年前に取材して以来、お気に入りの「AMECOYA」さん。 そば&珈琲&音楽というコンセプトの個性だけでなく、そばの圧倒的なおいしさで人気のお店。以前はもっとカフェ要素が強かった印象があるのですが、今はすっかりそ...
...今月のお仕事【2011年10月】
フリーライターになって丸4年。あっという間だったけれど、編集部の4年間に比べたら圧倒的にいろいろな場所へ直接足を運ぶことができ、そして多くの方々と直接お話ができたことは、やはり素晴らしいこと。大変なことも多いけど、フリー...
...ダブルチョコロール@ファミマ
新卒で入った編集部から、千葉の実家、前に住んでた祐天寺、そして現在の三茶…。なぜだか私の生活圏内は、いつも最寄りのコンビニが「ファミマ」である。もちろんファミマカードにも、ずいぶん昔からお世話になっている。 ファミマのス...
...「ピッキーヌ」ミニカレーはミニではありません…
阿佐ヶ谷での取材前、ランチに伺ったのは界隈では有名な「ピッキーヌ」さん。商店街を抜けた住宅街にあり、外観はややくたびれた印象ですが…創業は平成元年だそうで、タイ料理好きには知られるお店。 ランチは、「.トムヤム(麺)」「...
...H.I.Sの新サイトOPEN
ご協力させていただいたWEBサイトができあがりました。旅行会社H.I.Sさんの、中国人観光客向けサイトです。 タイトルに「JAPAN HOT NOW」とあるように、いわゆる「観光客が行く観光地」ではなくて、いま日本人に人...
...「東京基地 三軒茶屋店」リゾットバーの7店舗目
我が家のすぐ近くのビルで、外壁に派手な改装工事をやっていて気になっていた場所に、今月14日オープンしたのは「東京基地 三軒茶屋店」さん。外壁の「基地」という言葉に「もしかして…」とおもっていましたが、やはりコチラの会社の...
...