すっかり更新をさぼってしまいました…。 ようやく引越しの片付けも進み(でもまだ終わってない!)住める状況になってきました。 最近いいお店にあたっていなかったので、新店舗情報をいくつか。 まずは祐天寺の「かき小屋」。「てん...
...「薬蜜本舗」はちみつを堪能できるカフェ
横浜中華街にあるはちみつ専門店「薬蜜本舗」のカフェ。はちみつは1瓶1890円~といいお値段ですが、2階のカフェではこのはちみつが気軽に楽しめます!あの「シニフィアンシニフィエ」のパンにも、ここのはちみつが使われていますよ...
...「Boon’s CREAM PUFF」シュークリーム専門店
社会人になって以来愛用していた旧型のデジカメがついに壊れ、身の回りもバタバタしていたこともあり、すっかりブログ更新をさぼってしまいました。。。 早稲田の打ち合わせ帰りに見つけた、7月1日オープンの新店。ソフトクリームの置...
...「アジアンヘルシーダイニンググラマラス」明日オープン!
表参道エイベックス脇の路地裏に、7月1日オープンの「アジアンヘルシーダイニンググラマラス」さん。元グローバルの藤田さんの2号店です。昨夜、レセプションに行ってきました。 地下1階の店舗は、「RIGOLETTO」なども手が...
...「ビストロUOKIN」繁盛ビストロ
新橋の超優良ビストロと言えばココ。「新橋の魚介居酒屋「魚金」が手がけるバル業態で、ほかに「イタリアンバルUOKIN」を新橋と池袋に展開していますが、どこも連日大盛況です。その理由は、とにかく安くておいしいこと!料理もワイ...
...「野菜を食べるカレーcamp」話題のカレー屋さん
いまテレビなどでも話題のカレー屋さん。コンセプトは店名のまま「野菜カレー」と「キャンプ」。ここのカレーはちょっと変わっていて、煮込んだカレーが用意されているのではなく、注文ごとに1人前ずつ作ります。野菜を炒めて、カレーソ...
...「ソンクラン」学芸大学のタイ料理
学芸大学で評判のタイ料理店。夜遅くまでやっているのがありがたい。駅からすぐのビル2階にありますが、外観は知らないとちょっと入りにくい店構え。この日はさっくりビールとタイ風さつま揚げ、ガパオを。お通し煮出されたのが蒸し鶏の...
...「六厘舎TOKYO」さすが行列店
東京駅の八重洲地下街に、6月17日オープンした「東京ラーメンストリート」。以前もラーメン店があった場所で、店舗を変えてのリニューアルです。今期の出店は4店で、メインはやっぱり「六厘舎」!!東京駅が初出店とは意外でしたね。...
...「トラットリア マチ」ご近所イタリアン
以前「バーニョバーニョ」というイタリアンだったお店。1991年オープンで、学芸大学のイタリアンでは古株になるみたい。学芸大学駅からすぐの路地裏にあって、なぜだかいつも満席で気になっていました。 駅近ということもあってそれ...
...「おお久保」湯島でばらちらし
角川からグルメ雑誌「めしとも」が、6月15日に創刊となりました。その寿司特集でも紹介されていたこちら。まだ1年半ほどと、新しいお店です。 ランチは「ばらちらし」(限定20食・800円)のみ。若くさわやかな雰囲気のご主人が...
...