日本茶のお勉強

少し前になりますが、日本茶の記事作成につき、丸の内「一保堂茶舗」で日本茶のお勉強を。


一保堂は、京都に本店を構える日本茶専門店。

創業は、享保年間(1717年)。

抹茶をはじめ玉露、煎茶、番茶類などの「京銘茶」を扱う老舗です。


関東育ちの私にとっては、お茶と言えば静岡や狭山といったイメージで、そもそも京都のお茶自体になじみがない。

最初に感じたのは、緑茶文化が中心の関東とは異なり、関西では、ほうじ茶などのいわゆる「番茶」文化が発達していること。

そして、煎茶も深緑色の静岡茶などとは異なり、京都のお茶は山吹色。

苦味も少なく、まろやかな味わいに驚きました。

そして、なんといっても格別なのは、玉露。

とろりとした口当たりと、濃密な味わいは、コーヒーでいえばエスプレッソのよう。


ちなみに、店頭では抹茶のテイクアウトもできます!

カップがかわいい!

昨今ブームのコーヒースタンドではなくて、こういう日本茶を気軽に楽しめるスタンドができたら、若い人にももっと日本茶の魅力が伝わるのでは、と思います。

美味しいコーヒーは世界中で飲めるけど、日本茶はそうはいかない。

品質はもちろんのこと、茶葉に合わせたおいしい淹れ方ができるのも、日本人ならではだと思うから。

後世に継承していくためにも、日本茶や和菓子といった日本の食文化をもっともっと深く学びたいと思うのでした。

シェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る