
主人へのバレンタインは、アラン・デュカスのチョコレート。なかなかのお値段ですが、売り場でボンボンショコラを一粒試食させてもらったら(←なんて太っ腹!)とても美味しかったのです。

口溶けのよさ、素材の味わい、余韻の深さ。すべてが違うな、と思わせるさすがのクオリティ。
パッケージは、日本の過剰包装に比べると随分質素なので、一見すると高いチョコには見えないのですが、それでも売れるのはブランド力なのだろうな。
20代で独立して10余年。2児のママでもあるフードライターの食遊日記
投稿日:2020年2月18日 更新日:
主人へのバレンタインは、アラン・デュカスのチョコレート。なかなかのお値段ですが、売り場でボンボンショコラを一粒試食させてもらったら(←なんて太っ腹!)とても美味しかったのです。
口溶けのよさ、素材の味わい、余韻の深さ。すべてが違うな、と思わせるさすがのクオリティ。
パッケージは、日本の過剰包装に比べると随分質素なので、一見すると高いチョコには見えないのですが、それでも売れるのはブランド力なのだろうな。
執筆者:sasarie0529
関連記事
「HIGUMA Doughnuts × Coffee Wrights 」人気ドーナツとコーヒーショップが表参道でコラボ!
北海道産の素材にこだわった学芸大学「ヒグマドーナツ」と、三茶の人気コーヒーショップ「コーヒーライツ」が、2018年9月、表参道にコラボ店舗をオープン。 場所は、築60年の建物を再生させた「ミナガワビレ …
メリーチョコレートから、2017年10月に誕生した新ブランド「ルルメリー」。 SNS映えするレトロ可愛いパッケージと、買い求めやすい価格のバランスが絶妙で、人気を集めています。 ルルメリーの商品は、食 …
九品仏で取材だったので、帰りに「アンフィニ」でケーキを。「アングラン」でシェフを務めていた金井史章シェフが、今年1月に独立したお店です。 私は面識がないのですが、編集部や知り合いのシェフから独立の話は …
食べログのパティスリー部門で、不動の一位に君臨する「スイーツガーデン ユウジアジキ」。 日本一のケーキ屋さんが我が家のすぐ近く(車で20分くらい)の距離にあるというのは、ものすごく幸せなことなんだと思 …
2021/02/26
「パフェ×パフェ」”あとがけジュレ”で2度楽しい、大人パフェ
2021/02/24
「目黒リパブリック」テイクアウトやデリバリーで真価を発揮するグルメバーガーとは