
お世話になっている編集者さんとのランチで、表参道のデイルズフォードオーガニック さんへ。
イギリス発祥のオーガニックブランドで、2010年11月に日本初上陸。
フランチャイズ契約を締結して日本で運営・展開するのは、
エシレ・メゾン・デュ・ブール などもを手がけた片岡物産㈱です。

表参道沿い、こどもの城のそばにあり、1階と2階にカフェがあります。
ガラス張りで解放的、日差しが直接入る空間はやっぱりいいですね。

1階のショップでは、オーガニック食材やパンも販売。
パンの種類は少ないので、パン目当てで来るとがっかりしちゃうかも…

こちらは2階。
ランチは平日1000円~、土日は1500円~。
キッシュ、カレー、バーガーなどに加え、
魚か肉か選べるランチや、コースまでありカフェというには意外にしっかりしています。
この日のお目当ては、セレクションサラダ1200円。
ドリンクはつかないですが、好きなサラダを3種類選べます!
選んだのは、
・ローストパンプキンサラダ
・フレッシュベジタブルとカシューナッツのスパイシーチリサラダ
・彩り野菜とレモンのコンフィのブルグールサラダ
パンドミとクルミパンがついてきます。
ちなみにブルグールとは、 硬質小麦(デュラム小麦)を粉砕し、蒸して乾燥させたもの。
プチプチとした粒の食感がクセになります!
カボチャのロースト感もやや弱く、
スパイシーチリサラダは、スパイシー感を求めたら肩透かしをくらう感じですが
それぞれあえて素材の味を生かした味付けなんだろうな、と納得。
オーガニックというと仕方ないけど、ドリンクもスープもつかないので
お腹の満腹感としてはちょっと低め。
このあと、表参道でスイーツでも食べるならちょうどいいですね(笑)
と言うことでもう一品、気になったパンケーキを。

見た目は、というか味もクレープそのものです。
生のレモンを絞って食べるので、とても爽やか。
このレモンもオーガニックなら、これだけで原価100円はいきそう…などと考えてしまいました
この日は雨だったからか、13時からの店内はお客さん二組…。
最近は表参道ヒルズでも、1000円切るランチ出してたりするので、
日常使いのランチとしてはちょっとお高めかな

ちなみに5月10日までは、オーガニックコスメブランドの
ジョンマスターオーガニックとのコラボメニューも。
1000円相当のサンプルが付いてくるそうなので、コスメ好きには要チェックです。
最近は、オーガニックの店も珍しくなくなり
単に素材がオーガニックです、だけでは集客も難しい時代に。
こちらも、丁寧に作られているのはわかるしおいしいのですが、
いまいち「もう一度食べたい」と思わせるにはちょっと弱いメニュー構成。
一般的な主婦の私にとっては、もう一度来るか…と言われたら微妙ですが
オーガニックにこだわる方にはおすすめです。
Android携帯からの投稿