本場スペインから初上陸したチュロス専門店。場所は9月に新三郷にオープンしたららぽーと内。取材でもなければ行かない立地です… 本店をマドリードにもつ1894年創業の老舗だそうだが、実は海外初出店にして世界第2号店だというこ...
...「YEBISU BAR」ヱビスの生飲み比べ♪
12月9日、銀座コリドー街にオープンしたヱビスビールが主役のビアバー。経営は「銀座ライオン」などを展開するサッポロライオン。 看板商品のビールは、「ヱビスビール」、「ヱビス<ザ・ブラック>」、「ヱビス&ヱビス」など工場直...
...「ホレンディッシェ カカオシュトゥーベ」話題のバウム
今年9月、新宿伊勢丹にオープンしたドイツの老舗コンディトライ&カフェ。日本初上陸で、看板商品はバウムクーヘン。 以下、メディア記事からの抜粋ですが… バウムクーヘンは、国立ドイツ菓子協会が設定したバウムクーヘンの定義(原...
...「ベジマット」野菜尽くし!
忘年会も今週がピークでしょうか。今年は例年に比べると、予算抑え目が早いようで…さらに、1軒でめいっぱい飲んで終わり!という会も多いそうで、飲食店の方が嘆いていました。そんな時期に、前日の予約でOKだったこちら。大人気のイ...
...「西洋料理たじま」隠れ洋食店
冬になるとなぜか洋食特集が増える気がする。シチューやグラタンって、やっぱり冬食べたいからかな。どちらも大好物なんだけど、洋食店だと「ビーフシチュー」が定番で、その他のシチューを出しているお店って意外に少ない。グラタンに至...
...「コーダリー」打ち合わせランチで
秋に取材をしていたスイーツ本が無事に校了を迎えたことと、来年出版予定のラーメン本の打ち合わせを兼ねて、湯島のコーダリーでランチ。 食べログ口コミ数60件以上で、4以上という驚愕の高評価を得ているこちら。この日も平日なのに...
...「びすとろUOKIN五反田」12月中に急げ!
新橋の超繁盛店「びすとろUOKIN」の五反田店が10月末にひっそりオープンしてました。いつ行っても大混雑の新橋店に入りきれない人は、こちらが狙い目です。 しかもただでさえ人気店なのに、12月いっぱいまではオープン記念(長...
...