最近何かと耳にするミドリムシ。食品としての開発が進んでおり、その場合は「ユーグレナ」という名前で呼ばれることが多いですね。オットがイベントでクッキーをもらってきたので、食べてみました。 まあ当然、味はしないですよね(そも...
...「クマリ」おいしいインドカレー見つけた!
阿佐ヶ谷で午後から取材の日。朝から取材でお腹が減ったので…ランチを探して見つけたのがこちら。カレー大好きだけどなかなか遠方のお店って行けないので…こういうタイミングはチャンスなのです! 平日はハーフカレーセット1300円...
...がごめ昆布でだし!
先日購入したがごめ昆布で、山形の郷土料理「だし」を作ってみました。普段は「納豆昆布」という粘り気のある昆布を使ってましたが、これは全然粘りが違う!混ぜているとひと塊りになってしまって、パンの生地みたい。 気のせいか、翌日...
...おうちでタイごはん
女友達とご飯に行くとき、恐らくもっとも選んでいるのがタイ料理。辛いもの好きなのと、なかなかおうちでは本格的な味が出せないというのがありますが…結構頻繁に食べても飽きない自信はあるなぁ。 タイバジルとかピッキーヌとか、もっ...
...「ルーナ ピッコラ」三茶の深夜バル
すっかり紹介した気になっていたら、実はアップしてなかった…ということはよくありますここ「ルーナ ピッコラ」さんも、引っ越してからわりとすぐに行っていたお店。ワインがグラスでいろいろ楽しめるので、弱い私でも種類が楽しめるの...
...「五感」池袋の繁盛イタリア酒場
最近何かと盛りあがっている池袋。かつては女性同士で行けるお店を選ぶのに苦労したものだけど、最近は小粒ないい店がたくさんできて、池袋界隈に住んでもいいなぁという気になってたりします。 ここ「小皿イタリアン&生パスタ 五感」...
...「アウグスビアクラブ」アウグスビール&釜焼きピッツァ
クラフトビール人気が高まっていることは、このブログでちょこちょこ書いていますが。今回はここ「アウグスビアクラブ」さんへ。 レストランでのみ飲めるというアウグスビールは、平成16年発売の新しい地ビール。ヨーロッパの特級大麦...
...大つけ麺博2011 序章
この連休、大つけ麺博に行ってきました!23~25日の「序章」に始まり、週替わり1~3章までが開催されます。それぞれで大御所店や新規出店、関西のお店など目玉となるお店が登場。 絶対行こうと決めていたのは「ソラノイロ」さん。...
...てすと
てすとてすと...
「タレカツ」新潟名物タレかつ丼
久しぶりに食べに行きました!新潟のご当地グルメ、タレかつ丼。東京では、ここ「タレカツ」さんで食べることができます。 メニューはカツ丼とヒレカツ丼、それぞれのミニ、野菜カツ丼、かつ定食など。写真はミニ。ミニで700円って結...
...