主人の出身は長岡なのですが(育ちは埼玉)、実はご当地グルメの宝庫でして。 これまでもフレンドのイタリアン、神楽南蛮、大手饅頭などを紹介してきましたが、近年話題なのが、ケンミンショーでも紹介されたレーメン。 食べられるのは...
...「シュガーバターの木」に和のフレーバー登場!
「東京ばなな」をはじめ、「銀のぶどう」「ねんりん家」などのヒットスイーツ店を多数展開しているグレープストーン。 同社のなかで比較的新しいブランドが、「シュガーバターの木」。 まだ店舗数も限られているためねんりん家ほどの知...
...サークルKサンクス、ブームなるか!話題の新作「生マドレーヌ」
サークルKサンクスのシェリエドルチェより、6月に発売される注目商品が、この生マドレーヌ。 チルドで発売される商品で、生地は、卵黄を多目に配合し、低温で焼き上げることでしっとり感を出しつつ、レモンを加えてさっぱりとした後味...
...千葉銘菓「ぴーなっつ最中」
最近、ハマっているのが最中。 口に貼り付く感じが嫌で、これまでの人生で好んでは食べてこなかったのですが… 最中専門店の取材をきっかけに、お店によってここまで違うのか!と実感して以来、街で見かけると気になるように。 こちら...
...セブンイレブン限定「濃厚カルピスアイスバーメロン」
先日執筆したコンビニ限定アイスの記事、ちょうど暑くなってきたタイミングでもあり、お陰さまで好評のようです。 普段、棒付きのアイスはあまり食べないのですが、限定と言われるとつい食べてみたくなるのが悲しい性…。 セブンイレブ...
...作りおきおやつ
日々のおやつ。 左から、生姜シロップの残りで作る生姜糖、くるみのキャラメリゼ、きな粉くるみ。 おやつもできるだけ身体によいものを取り入れたいなぁ。...
「鎌倉五郎本店」キュートな抹茶スイーツ♪
グレープストーンさんの「鎌倉五郎本店」より、この時期オススメの「おぉ抹茶」。 「鎌倉半月」が有名ですが、こんなに可愛いお菓子があるのは知らなかった! 箱を開けた抹茶大好き3歳児が、目をキラキラ…。これ食べたさに、夕飯を残...
...「カズサの直売所 愛彩畑」穴場の直売所!
実家のある君津には、野菜や卵の直売所がたくさんありますが、値段や質にはばらつきがあり。 母がよく寄るというのが、この直売所。「愛彩畑」というみたいです。 商品数は多くはなく、収穫できた分だけ売っている、みたいな感じですが...
...「鎌倉紅谷」美味しくて可愛い、銘菓クルミっ子
鎌倉銘菓のひとつ、紅谷のクルミっ子。 クルミの入った自家製キャラメルを、Cookieではさんだお菓子。フロランタンよりもしっとりしていて、キャラメルもまろやかな甘み。子供や年配の人にも食べやすい味わいです。 何より見た目...
...かためプリン
時間をもて余した休日は、娘とよくおやつを作ります。 この日は、プリン。生クリーム不使用、玉子多目で昔ながらのかためな感じに。 最近はどこもなめらかプリンが主流ですが、素朴なかためプリンが好きな人、多いと思うんだけどなぁ。...