週末、緑園都市のベルデュールさんへ。リニューアルしてから初めての訪問。 店名を冠した商品は、チョコレートのケーキ。スポンジやガナッシュなど、食感や味の濃淡の異なるショコラのパーツで構成されており、多方向に広がるショコラの...
...「テンダロッサ」美味しさと楽しさが溢れる最高レストラン
我が家のお気に入りイタリアン、馬車道のテンダロッサでお誕生日ランチ。あれもこれも食べたいものばかりなのですが、結局いつものラインアップに。 まずは、お魚前菜の盛り合わせ。スモークやマリネや、色々な味が一皿に。付け合わせの...
...「マ・コピーヌ」名物はビキニクッキー!平塚の小さな焼き菓子専門店
平塚の住宅街にひっそりと店を構える焼き菓子専門店、マ・コピーヌ。 創業は2004年と、焼き菓子専門店のブーム以前からあるお店ですが、意外に地元の人でもまだ知らないという人も多いのではないでしょうか。 国産小麦を使用した、...
...「レジオン」素材にこだわるパティスリー
センター北の駅前で、異国情緒溢れる外観がひときわ目を引く「レジオン」。 シェフは、フランスでも修業した藤巻さん。横浜では、本格的なフランス菓子店の先駆け的な存在。 現在は、国産小麦や精製されていないお砂糖、飼料にこだわっ...
...石垣島の食べるオリーブオイル
仕事柄、全国の美味しい名産品をいただく機会も少なくはなく。 我が家で地味に消費するだけではもったいないので、blogでも紹介していきたいと思います。石垣島のお土産でいただいた、食べるオリーブオイル。 オリーブオイルの風味...
...「エコモベーカリー」上質なオーガニックベーカリカフェー
人気のパン屋が多い元町中華街エリアでは後発の、エコモベーカリー。 オーガニックがテーマのお洒落な空間は、イートインスペースもあり便利。国産有機小麦を使用したパンや焼菓子、ケーキなどをはじめ、ドリンクも有機コーヒーやコール...
...「野口製菓」しっとりどら焼き
妹が、「これまで食べたどら焼きのなかで、一番美味しいかもしれないお店を見つけた!」と絶賛していたのが、実家近くの「野口製菓」。創業70年の和菓子店で、現在は二人の息子さんが引き継ぎ、2013年にお店もリニューアル。父の代...
...「なごみの米屋」ぴーなっつ最中&饅頭
地元木更津の帰省土産に、時々購入するのが、このピーナツ最中。パッケージも可愛いので、ちょっとしたお土産にぴったりです。 可愛いピーナツ最中と、ピーナツまんじゅうの詰め合わせ。私は、ピーナツあんの味をシンプルに楽しめる最中...
...「梅月庭」木更津の人気和菓子店で、みかん大福
実家そばのイオンに入っている和菓子屋さんで、母が「ちょっと変わったのがあったから」と買ってきてくれたのが、このみかん大福。 生のフルーツを包んだ大福、最近増えているけれど食べるのは初めて。持つとずっしり重いです! 中には...
...「むしやしない処仁々木」キュートないちご大福♪
和菓子店の店頭には、どこもいちご大福が並ぶ季節になりました。日本人ってつくづくいちごが好きなんだな、と感じます。 娘からのリクエストで購入した「むしやしない仁々木」のいちご大福は、いちごが顔を覗かせるモダンな形。とろりと...
...