お正月明けに訪れたお店の記事が、3月になってしまいました… 去年も一昨年も、足を運びつつblogに載せていないお店がたくさんあるので、できるだけ紹介したいと思いつつ、1日24時間はあっという間に過ぎていきます… こちらは...
...「セバスチャン ブイエ」お酒のお供にも!ショコラチーズケーキ
夫婦ともに多忙な12月。 主人の夕食の時間はもちろん日付をまたぐことが多く、ゆっくり晩酌を楽しめるとは言い難い日常(365日飲んでいますが) それでも、例えばそこに美味しいスイーツがあるだけで、普段の食事がほんの少し、特...
...「ニシキヤ洋菓子店」みんなが笑顔になれる、世田谷ロール
三連休は、新年会と、お仕事と。 新年早々、会いたいなと思える、思ってもらえる人がいるのは、素晴らしいことだと思う。 いつも、私好みの手土産を欠かさない彼女。 以前もいただいた世田谷ロールを、「次はいちごがいい」と言った娘...
...ラテール「チョコレートとカカオニブのシュトレン」
新年ですが、クリスマスのシュトレンの話題を。 近年は各店から色々なフレーバーが発売されていて楽しいですが、昨年美味しかったのがラテールの「チョコレートとカカオニブのシュトレン」。 ちなみに最近は、シュトーレンではなくシュ...
...「治一郎カフェ」ふわふわバウムのカフェ1号店!
ふわふわしっとりのバームクーヘンで有名な「治一郎」が、2016年、カフェ1号店を吉祥寺にオープン。 パルコの地下にあるので、地元でもまだ知られざるお店のよう。 名物は、厚さ4㎝、直径15㎝ほどのバームクーヘン。 フォトジ...
...生クリームを気持ち悪くなるまで飲みたい、という積年の夢が叶った(仕事ですw)。さすがに理性…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
取材の合間に、新宿高島屋「パティシェリア」へ。いろんなパティスリーのケーキが50品以上揃う…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
「高島屋パティシェリア」夢のケーキ王国
デパ地下にいながら、いろいろなパティスリーのケーキが一度に味わえる、スイーツファンには夢のような空間。 この日は、学芸大学「リュードパッシー」のムースショコラと、三軒茶屋「ヴォワザン」のシブーストキャラメルポムを。 違う...
...「ラカンドゥール」サントノーレ絶品♪
深大寺の帰り、せっかくなので仙川のラカンドゥールさんへも寄り道。 もうあたりは真っ暗な時間帯でしたが、続々とお客さんが。 なんとか残っていたケーキを購入してきました。 今回秀逸だったのは、キャラメルのサントノーレ。 以前...
...11/15発売、東京ばな奈×キットカットのコラボ商品。一足先に試食品をいただきましたo(^…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...