「 子育て 」 一覧
-
-
毎年、娘と手作りするのが恒例になっているバレンタイン。昨年は同じクラスのお友達と作りましたが、今年はそれも難しく…。娘の大好きなギモーヴを作ることにしました。 私も初めて作りましたが、しゅわしゅわ~で …
-
-
我が家は夫婦揃って出版関係の仕事をしていることもあり、幼少期から読書好き。しかし、娘は今のところ読書があまり好きではないようで…。あの手この手で様々な本を与えていますが、まだ読書の面白さに目覚めていな …
-
-
息子5歳になりました。12月のお誕生日とあって毎年慌ただしいのですが、今年は特にバタバタで…。ケーキも力尽き感満載。。。それでも喜んでくれる息子は、本当に尊い存在です。ちなみにクッキーは、今回も娘が手 …
-
-
娘8歳になりました。今年のバースデーケーキのリクエストは、意外なキャラクター。チョコペンにそろそろ限界を感じてきたので、本格的にアイシングクッキーにも挑戦したくなりました。 スポンジは、前日に一緒に手 …
-
-
例年、お盆休みはなく、夏季休暇をずらして消化している我が家。今年は近場で、小田原へ行ってきました。 まずは小田原城を散策。忍者体験がコロナで中止なのは残念でしたが、そんな中でも来場者を楽しませようとい …
-
-
2020/05/20 -子育て, 家事・育児の愛用グッズ
すみっこぐらし, 勇者ドリル, 小学生ドリル緊急事態宣言で休校になりもう1ヶ月以上、3月の臨時休校措置から考えると、約2ヶ月……。子供の家庭学習に頭を悩ませる親御さんも多いのではと思います。 娘(小2)は3月から、学校の緊急受け入れや学童に勉強 …
-
-
この週末は、ふうせんベッドを作りました。本当は、4×5にするとベッドらしい長方形になるみたいですが、風船が大きすぎて4×4の正方形に… 材料はすべて100円ショップで揃えましたが、4歳と7歳、2人乗っ …
-
-
ステイホーム週間は、映画をよく観ていました。中でも子供がおもしろがっていたのが、キョンシーの映画。 ちょうど私も、今の娘と同じくらいの年齢に見たのかな。従兄弟のお兄ちゃんに見せられたのが最初だったよう …
-
-
ステイホーム週間、今日は娘の開いたネイルサロンへ。 おしゃれ大好きな娘、小2でネイルサロン、て言葉が出てくるのがすごいなーと思う(母はネイルしないのに…) ちゃんと、お客さんの好きな色を聞いて、ネイル …