オットです。 「ほん田」の姉妹店として、2012年1月にオープンした「夏海」。 「ほん田」は、ラーメンストリートでしか食べたことがないが スープ、麺、具すべてに非の打ちどころがなく、完成度が高いと感じる。 この日注文した...
...「あげ福」ミート矢澤のとんかつ専門店
どうも、久しぶりのオットです。 ヨメに、「こんなに毎日あちこち食べ歩いているのに、 何も書かないのはもったいない」とせっつかれ このコーナーもひっそり再開していきます。 さて、ある日の五反田ランチ。 いつもは迷うことなく...
...日経レストラン 別冊出ました!
本格的に仕事復帰して、ようやくもうすぐ2か月。 オットの協力を得て保育園との往復にも慣れてきて、 少しずつペースがつかめるようになってきましたが まだまだ迷惑をかけることも多く、改善点もたくさん そんなバタバタの毎日です...
...ハーフバースデー
昨日は、娘の生後半年の記念日でした。 娘にはまだ何もわからないだろうけれど、夫婦でささやかなお祝い。 ケーキは完全に親の自己満足かな 久しぶりに新宿で取材だったので 伊勢丹「zephyr(ゼフィール)」さんの「フィユター...
...キュートなよだれカバー
出産後の変化のひとつが、通販サイトの利用頻度が激増したこと。 お酒やお米など重たい日用品を買うのに便利なのはもちろんですがベビーグッズも、わざわざ遠くのベビー専門店に行くより品揃えも豊富で安かったりするのです。 ご近所さ...
...ラゾーナにて、ぴょんぴょん舎 オンマーキッチン
今日はラゾーナのフードコートで子連れランチ。ここは、つけめん玉、一燈と人気のラーメン店も入っているので買い物嫌いなオットを連れ出すのにも最適です(笑) オンマーキッチンは、盛岡の焼肉店、ぴょんぴょん舎が出した冷麺専門店。...
...「nikiniki」かわいすぎる!進化形八つ橋
仕事しなきゃ…と思いつつ、またまた八つ橋で気になるお店が。 そういえば、執筆させていただいているカフェ雑誌でも見た気がするなぁ。 nikiniki 創業300年を超える老舗「聖護院八ッ橋総本店」がプロデュースした新業態で...
...わらびもち風 冷やし八つ橋
今日は、一日自宅にこもって執筆活動。 全国のご当地グルメの原稿を調べながら書いていたら、 こんなのを見つけました。 夏おたべ わらびもち仕立て 通常の八つ橋は米粉で作られるため、冷やすと固くなってしまいますが これはわら...
...フランフランカフェ@渋谷 ママにもおすすめ!
渋谷のセンター街にあるフランフラン、地下にはカフェスペースがあるのは意外に知られていないようで。 平日は空いているのでのんびりできて、ちょっとしたお茶には最適。 センター街はどこも混んでますからね…。 アイスカフェモカ+...
...「天平庵」あんが選べる、手作り最中セット
先日、取材帰りにヒカリエの天平庵さんに寄ったら素敵なギフトを発見。 最中の生地と瓶詰めのあんのセット。あんは、定番のつぶあんやこしあんに加え、抹茶あん、かぼちゃあん、トマトあんなども。 あんが残ったらパンにつけたりして楽...
...