今日は朝から娘の4ヶ月健診(本来の日に熱出して行けなかったので、すでに5ヶ月ですが…)だったので、帰りに大好きなパン屋さんのひとつ、トツゼンベーカーズキッチンさんへ。 お昼前ということもあり、お店のベンチは赤ちゃん連れの...
...「ハワイアンレストランカフェ ウルウル」パティスリーのケーキ食べ放題♪
先日ランチに行ってご紹介した、 ご近所のハワイアンカフェ「ウルウル」さん。 ケーキ食べ放題の文字につられて、また行ってきました ケーキ食べ放題は、980円。 それにドリンクお替り自由のドリンクが、280円で、しめて126...
...「館山 中村屋」大正8年創業!懐かしパン屋
先日、取材で千葉の館山を訪れた際、 駅前で見つけた「中村屋」の看板。 新宿中村屋と書体は似ているし、 こんなところに系列店?と思って入店してみました。 あとでHPで調べてみたら、なんと大正8年創業の老舗。 創業者の長束氏...
...「サッポロミルク」北の極濃ジェラート
北海道のアイスクリームメーカー、サッポロミルク さんのアイスで ハイグレード商品の「プレミアムアイス」をいただきました。 サッポロミルクさんは、普段あまり表に出ることのないメーカーさんですが 北海道を代表する某有名洋菓子...
...「べルべ」シンプル!スイートポテト
神奈川県大和市に本店をもち、 神奈川・東京・埼玉に15店舗以上を展開している ケーキとパンの店「べルべ」さん。 赤レンガ倉庫のカフェ業態は 6種類ある名物のカレーパンをはじめテイクアウトも人気で 連日行列ができるほど。 ...
...誕生日
本日、また一つ歳をとりました。 娘が産まれてから一緒に過ごす、初めての誕生日。 にもかかわらず、今年のGWは連日仕事に追われて ゆっくり家族の時間をとれず オットにも娘にも申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが…。 最終日だ...
...なぜ、牛丼屋に女子は入りにくいのか?
先日、ダイヤモンドオンライン にて、 「なぜ女子は1人で牛丼店に入りにくいのか」といった理由について、 コメントさせていただきました。 確かに私も、牛丼専門店って1人ではほとんど利用しません でも、メニューを見ると 女性...
...「房洋堂」房総銘菓
館山を代表するお土産のひとつ「房洋堂」さん。 創業は大正12年。 館山市内に3店舗あるほか、千葉県内のSCなどにも出店しています。 看板商品の「花菜っ娘」は、 黄身あんをホイル焼きにしたお菓子。 ミルク感たっぷりの生地に...
...「さたぱんびん」宮古島の定番おやつ
沖縄のスイーツと言えば、「さーたーあんだぎー」が有名ですが 宮古島では、「さたぱんびん」と呼び方が変わります。 宮古の方言で、「さた」は砂糖、「ぱんびん」は揚げ菓子のことで ほとんど中身は同じなんですけど、なんかかわいい...
...「鳥仲商店」湘南こっこからあげ
先日の神奈川・横浜グルメフェスティバルの戦利品。 神奈川・平塚の鶏専門店「鳥仲商店」 さんの 「湘南こっこからあげ」です。 400g1000円での販売でしたが、 我が家はそんなに食べ切れないので、300gで。 10個...
...