三軒茶屋に、5月4日に武蔵野うどんのお店がオープン。うどんに目がない我が家は、早速の訪問。 夜の来訪だったので、まずはおつまみを。300~500円のおつまみが豊富なのはうれしい。この他、瀬戸内直送の魚介メニューもあります...
...「東風」やっぱり美味
以前、祐天寺時代に伺ってからご無沙汰だった「東風」さんでランチ。三軒茶屋に来てからはご近所になりました。こちらは、おつまみも豊富なのがうれしいです! まずはビールと「わらびの山かけ」。山かけというよりは山芋たたきかな…。...
...「GMT]日本初!?シリアル専門店
これから注目されるフードのひとつに、「シリアル」があります。シリアル、といってもピンとこない人も多いと思いますが、いわゆる、「グラノーラ」や「ミューズリー」と呼ばれるものこと。日本ではメーカーが出している商品が主流ですが...
...フライパンでなめらかプリン♪
最近ハマり出したお菓子づくり。 といっても残念ながらお菓子づくりの道具はすべて実家に置いてきてしまったので…まだ今はかんたんなものが中心です。 最近作って好評だったのは、フライパンでつくるプリン。最初はスが入って食べられ...
...「肉汁や ZERO」うどん×つけ麺の新スタイル!
大泉学園の人気ラーメン店「とらのこ」さんが出した新業態のうどん店「肉汁や ZERO」さん。 武蔵野風の「肉汁うどん」をヒントに、ラーメンのつけ汁とミックス!もちもち、コシのある自家製うどんを、豚骨魚介のつけ汁で食べる、新...
...かりんとうブーム再燃!?
「日本橋錦豊琳」、「麻布かりんと」など、かりんとう専門店がいまだに行列をつくっていますが、最近は一風変わったかりんとう専門店も登場している様子。 まずは、「麻布かりんと」さんでもおなじみ、かりんとまん。群馬県で行列をなし...
...「世田谷バル」住宅街で大繁盛!
世田谷代田と三軒茶屋、どちらから歩いても徒歩10分以上の住宅街にありながら、夜な夜な賑わっている「世田谷バル」さん。たった4坪のスタンディングバルですが、めちゃくちゃ居心地がいいんです! ワインはボトル2500円、グラス...
...今日のパリヤ♪
引き続きアイスクリームねた。 おなじみ東急フードショーのパリヤ。期間限定のパフェは終わってしまいましたが、定期的に足を運んでしまいます。 今日は、「パンプキンキャラメルナッツ」(かぼちゃに目がありません…)と、初めて食べ...
...「櫻花」久しぶりだけどやっぱり最高!
恵比寿での用事の帰り、かなりの確率で寄ってしまうのが「ジャパニーズアイス 櫻花」さん。アイスクリーム好きな私のなかでも、ベスト5に入るお気に入りです! 櫻花さんが出てきた当時は、こういった和を前面に打ち出したアイスクリー...
...「エッセンス」身体にやさしいチャイニーズ♪
母が我が家へ遊びに来たので、ランチは表参道の「エッセンス」さんへ。おいしい中華ということで「三希房」さんと迷ったのですが、こちらのほうが都会っぽい雰囲気を味わえるかなーと。 こちらのランチはボリューム満点で、いつもかなり...
...