大好きなリゴレットが9月に横浜に進出ということで、早速行ってしまいました。この「リゴレット」、300円、500円均一のタパス、2500円均一のボトルワインという使い勝手のよさは全店共通ですが、外国人の多い六本木はアメリカ...
...「sync」絶品スープカレー!
ことあるごとに、「実はカレーってあんまり好きじゃない」と公言していた私。でもここ1年ぐらいで「カレーって実は旨いじゃん」と思い始め、結構いろいろ食べ歩いてます。 きっかけは「dancyu」のカレー特集もあるのだけれど欧風...
...「浜屋台マルキュー」オヤジの味方!
ご無沙汰しております。ネタばかり溜まって更新できない日々…相変わらずスイーツ・パンからB級グルメまで、あっちこっち飛び回っています。 ただ、最近は不景気なこともあって巷で流行っているのはもっぱらアンダー3000円の居酒屋...
...小田原でブーム!?ギョサン
先日お仕事させていただいた情報誌が発売になりました。その中で紹介されているのがコレ。漁業従事者専用サンダル、略して「ギョサン」です。小田原ではじわじわとブームがきていて、毎月●百足が売れるのだとか! ブームの火付け役とな...
...野菜ソムリエへの道
ご無沙汰しております。 先週末は、野菜ソムリエの資格を取るべく、講習会に行ってきました。 私のクラスは3日間の短期集中コースなので、朝10時30分から18時30分までみっちり勉強…。でも、自分の興味がある分野だと眠くなら...
...スギハラグループ お客様感謝祭
今日は私が学生時代にバイトしていた配膳会のイベントがあり、ご招待いただいたので取材の合間に行って来ました。東京會舘、初めて来た…いろんな意味で貴重な建物。 配膳会とはいわゆるホテルやレストランのサービススタッフを派遣する...
...たまにはお仕事のはなし。
ご無沙汰しております。 最近は外食よりも自炊に目覚めたせいもあり、なかなか更新が滞っています・・・。なので、たまにはお仕事の話でも。 友人にもよく聞かれるのは「どうやって仕事をしているの」ということ。基本的には、取材→原...
...「下田豆腐店」&「あげたてっこ」隠れ小田原名物!?
小田原から箱根登山鉄道で一駅、仕事がなければ降りないであろう「箱根板橋」。ここに100年以上も続く、おいしい豆腐屋さんがあります。 豆腐は、丹波水系の井戸水で作る木綿豆腐(168円)が売りなのですが、もうひとつの売りが、...
...「秀味園」中華街で500円ランチ
最近よく出没する横浜エリア。ようやくみなとみらいの地理がわかってきました。リサーチ途中で寄ったのは、中華街でも超有名な「秀味園」。看板メニューの「魯肉飯」は、500円という価格に感心するほどCPが高い。お客さんの8割くら...
...ブレイクの予感?ご当地グルメ「今治焼き鳥」
ご無沙汰しております。世間はお盆休みですね。今週は飲食店もお休みの店が増えてきました。 連載を担当している関係もあって、人一倍関心があるのが全国のご当地グルメ。年々盛り上がりを見せており、今年のB-1はどこが取るのかも今...
...