昨年末、西荻窪にオープンしたかわいいパン屋さん。目印はふくろうの看板。店内には、看板商品のベーグルをはじめ、リュスティック、バゲットなど20種類ほどのパンが並びます。 ベーグルにはふくろうの焼印が入っているのが、なんとも...
...「アルティザン・テラ」お菓子もパンもおいしい!
池尻の洋菓子店ラ・テールは、私の好きなお店のひとつ。東急フードショーにも入っているので、たまに寄ります。親しみやすくてやさしい味わいが、日本人好みだと思う。 そのラ・テールが昨年11月、ワンランク上のお店をとオープンした...
...「フォション」新商品発表会
今日、六本木グランドハイアットで、高級紅茶ブランド「フォション」の新商品発表会があり、行ってきました。4月22日に発売となるのが、「Les Thes FAUCHON BEAUTE」と謳ったティーバックの紅茶3種。それぞれ...
...「ラ・メール・プーラール」大好きです
2006年に日本上陸したこちら。日本ではブールミッシュが販売権を得て、現在3店舗を展開。名物の「オムレツケーキ」は、クレープとスポンジ生地に、濃厚なクリームがたっぷり。 とくに「塩キャラメル」は、クリームのほどよい甘じょ...
...「ミディ・アプレミディ」絶品ロールケーキ
今日はおやつにこちらのロールケーキをいただきました。著書多数の有名な津田陽子さんのお店です。 京都の本店は行ったことがないけれど、ここのお菓子は本当に生地がおいしい!今日いただいたロールケーキは、鮨店のギョクのようにきめ...
...ご当地グルメ・B級グルメは、今年まだまだブームの予感!
昨日、テレビ東京で新・B級グルメを発掘という番組がやっていました。私もある媒体で、「ご当地B級グルメ」を担当しているので、興味深く観ていましたが、中でも私が以前から食べてみたいと思っていたのが、静岡県袋井市の「たまごふわ...
...「のっぽパン」沼津市民のおやつ
「ブルーウォーター」に向かいつつ、沼津駅の商店街で見つけた「のっぽ」のパン。お店について詳しい紹介は、こちらにありますが、どうやら沼津市民にとっては昔から馴染みの食べ物だったようです。 試しに1本買ってみましたが、意外に...
...「ブルーウォーター」沼津の素晴らしきカフェ
以前、「チャビー」のオーナーからも素晴らしいと聞いていた沼津のブルーウォーター。機会があって訪れてきましたが、先に言います。評判どおりとっても素晴らしいお店!!ここ数年、マイナスイメージばかり蓄積し続けてきたカフェという...
...「イムアロイ」帰ってきたタイ料理
中目黒の再開発により、2006年に中目黒から新宿へ移転した「イムアロイ」。昨年6月、再び中目黒に戻ってきました。今度は目黒川を超えたビルの2階。 人気メニューは「スパイシーチキンと玉子のせごはん(ガパオ)」なんだけど、こ...
...満開です@目黒川
今年も桜の季節になりました。 ご近所の桜スポットといえば目黒川。 ここで桜を見るのはまだ3回目だけど、なんとなく馴染みのある場所に感じます。 夜桜で宴会のグループも、デートで訪れたカップルも、会社帰りの一人サラリーマンも...
...