時間があれば寄っているお気に入りブーランジェリー「トラスパレンテ」。8月にはめでたく、代官山に2号店もオープン。そちらでは、パンビュッフェのランチもやっているそうで、ぜひ行ってみたい。中目黒の店内はせまいですが、実はイー...
...最近のヒット!白いコーヒープリン
テレビでも話題の白いコーヒープリン。もつ焼きい志井」系列の「東京ハヤシライス倶楽部」の名物メニューです。ミッドタウン店では、テレビで放送後これだけを求める行列ができたとか。想像よりもかなりおいしいです。これ。本気でリピー...
...「ラ・サエッタ」湯島ランチ
とってもお世話になっている漢の粋さんもおすすめのイタリアン。何気にしばらくお世話になる職場からすぐなので、平日ランチに行ってきました。 ランチはメイン料理が付くプレート3種、パスタ3種の計6種類から選べます。こんなに選択...
...ジャパンケーキショー2008
昨日から3日間行われているジャパンケーキショーに行ってきました。実はジャパン(ケーキ業界の人はこう呼ぶそうです)…に行くのは初めて。10時のオープンに行ったら、すでに入口には長蛇の列。入るまでに20分かかりました…。 見...
...「ミエル」焼きドーナツ
大阪発の人気ドーナツ店「ミエル」。ここのドーナツは、油で揚げない”焼きドーナツ”。東京ではプランタン銀座の地下にショップがありましたが、今年8月にはカフェ併設の店舗を銀座に出店して話題になっています。 油で揚げていないの...
...「銀座あさみ」鯛茶漬け&籠弁当
銀座で鯛茶漬けといえば、ここか「うち山」。お弟子さんの「うち山」は昨年ミシュランの星を獲得。お昼はともに1500円の鯛茶漬けを出していて、銀座ランチといえば必ず名のあがる人気店です。突然「明日遊びに行こうかな」という母か...
...「恵比寿横丁」覚えておくと便利
今年5月に恵比寿東口すぐにオープンした「恵比寿横丁」。意外にしょぼいよ、という話も聞いていたけど、近所に住む人にとっては結構使える場所かも。戦後から昭和の時代に栄えたという「山下ショッピングセンター」を再開発したもので、...
...「グリルグランド」至福のオムライス
これまで食べたオムライスの中で、1番おいしかったかもというお店。いわずと知れた有名店。場所柄、なかなか頻繁には行けないけれど、ここのデミグラスソースは絶品です。 2週間かけて作るというデミグラスソースは、甘すぎず、スパイ...
...「鮨 和」ご近所優良店
ご近所で、また行きたい優良なお鮨屋さんを見つけました。学芸大学の駅を過ぎて駒沢通りをぐんぐん南下し、環七通り沿いにある「和」。まだオープンして2年ほどの新しいお店です。 中はとても明るくて、座敷もあるので一見さんでもくつ...
...「赤トンボ」超高級サンドウィッチ
虎ノ門の老舗洋食店「赤トンボ」。こちらは、名物「サンドウィッチ」と、「東京で一番高い?」カレー(2800円)で知られるお店。サンドイッチは高島屋のデパ地下にも出していて、そちらのイメージが強い人も多いそう。 「サンドウィ...
...