綱島では珍しく、他所からもラーメンフリークがわざわざ食べに来るほどの人気店だった「もりの中華そば」が残念ながら閉店。 だが、今年2月にその跡地にできたラーメン店が「とんでもなくうまい(夫)」というので、ぽっかり空いた平日...
...「ルボートン」大倉山のおしゃれなスイーツショップ
子供達を交えての週末のお茶会。 大倉山に2016年オープンした「ル ボートン」のお菓子をお土産にいただきました。 カヌレがとっても美味しかった 大倉山は個人店が多く、おしゃれなコーヒー屋さんやパン屋さん、スイーツショップ...
...「ピカール」お値段以上!クロッカンショコラ
2016年11月、日本に上陸したフランスの冷凍食品ブランド「ピカール」。 トリュフやフォアグラといったフランスらしい食材の他、本格的!途評判なのがデザート。 マカロンやミニエクレア、ケーキなどは解凍するだけでパティスリー...
...「nui」若き情熱が作り上げた、新時代のコミュニティ空間
都内のおしゃれホステルのなかでも特に人気の高い、蔵前「nui」。 入谷「toco」などを展開するバックパッカーズジャパンの運営。 一階はオープンなカフェになっているのですが、この空間がめちゃくちゃイケてるのです。 バック...
...祝☆卒園
年度末。 我が家の卒園は来年ですが、ひと足先に小学校へ旅立つ近所のお友だちのお祝いを。 子供向けのおやつ、毎回何を作るか悩むのですが、周囲には結構食べ物に気を使うママも多いので、できるだけバターや生クリームを使わないおや...
...パンにおける粉の使い分けについて
3月の取材は、ベーカリー。 粉の使い分けについての取材です。 粉と水、酵母からできる、シンプルで不可思議な食べ物であるパン。 色、味、香り、食感、ボリューム、気泡の入り方、劣化のしにくさ…など、様々な要素を検討しながら、...
...「らーめん えにし」身体にやさしいらーめん
主人の実家からの帰り道、お昼ご飯をどこで食べよう、と相談していて、せっかくなので戸越銀座の「えにし」さんへ。 高速を五反田で降りてすぐ、商店街の近くにパーキングも豊富にあったので、アクセスも良好でした。 私は塩&...
...「kaisu」おしゃれすぎるホステルカフェ
昔は花街として栄えたという赤坂の裏通り。 もと料亭の跡地にオープンした「kaisu」は、人気のおしゃれホステル。 一階にはカフェがあり、宿泊者でなくても利用できます。 純和風の料亭をリノベーシ...
...フジテレビ「ノンストップ」出演
今朝放送のフジテレビ「ノンストップ」にて、コンビニスイーツのコーナーに生出演させていただきました。 素人にもこんな楽屋を用意してくださり…ありがとうございます 久しぶりのテレビ&生放送ということもあり、これまでで...
...「ゴセキ」のタルト
久しぶりに、吉祥寺「ゴセキ」のタルト。 初めて食べたときは、こんなにおいしいタルトがあるんだ!と感動し、それ以来、パティスリーでもよくタルトを買うようになった気がします。 それから10年あまり。 当時ほどの感動はないけれ...
...