福島の老舗菓子店「ニューキムラヤ」は、福島県初のパン屋として明治33年創業。 2代目が宮内庁御用達の「東京精養軒」にて修業し、和菓子製造にも力をいれるように。 現在は洋菓子工場も持ち、さまざまなお菓子を製造しています。 ...
...ベルギーで四年半修業した鈴木シェフのお店。鴨川とは思えない異空間。ケーキもショコラもキラキ…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
今年3回目の溶連菌で軟禁中…(´д`|||) ウイルス入り白玉のできあがり。上には、熊木…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
「輪心バウム」鎌倉みやげ
主人からのお土産で、鎌倉の輪心バウム。 「輪心」は、鎌倉の大仏さまの近くに2011年5月オープン。 国産素材や地元産食材にこだわったお菓子を提供しています。 本和香糖を使ったバウムは、黒糖のようなお砂糖のコクと、ほろほろ...
...「ジュンウジタ」はちみつ香るフィナンシェ
ジュンウジタの「フィナンシェ」。 ナッツの粒々が見えて、見た目から美味しそう! アーモンドの他ヘーゼルナッツも入っています。 そしてはちみつも! 外はさっくり、中はふんわりとやさしい口どけ。 アーモンドにヘーゼルナッツが...
...「あそび割烹さん葉か」気負いなく楽しめるカウンター割烹
昨年のオープンながら、早くも馬喰町で人気の和食店「あそび割烹 さん葉か」。 メニューはおまかせコース中心で、5000円という気軽さ。 料理は店名にあるように、現代風の遊びを取り入れつつも、日本の...
...「ペアリングの技法」発売!
少し前ですが、旭屋出版よりフード&ドリンクのペアリングの本が出ました。 一部、取材&執筆させていただいています♪ ワインや日本酒といった基本的なお酒だけでなく、クラフトビールや、昨今流行りのノンアルコール...
...「ジュンウジタ」焼き菓子も絶品♪
「ジュンウジタ」の焼き菓子たち。 都心のパティスリーとしては、良心的な価格なのも魅力。 ショコラの焼き菓子はカカオの香りが濃厚で、メレンゲのお菓子はさっくりと軽い口どけ。 雪乃下時代に、人気商品だったポルボローネ風のクッ...
...「タツヤササキ」のフィナンシェ
「タツヤササキ」のフィナンシェ。 157円!コンビニと変わらないほど安くて申し訳なくなるほど。 パンたちと並んでショーケースで売られています。 「こだわりの品」とあるように自信作のよう。 まわりはかりっと、中はしっとり。...
...「CAFELES」cafe&restaurantがリニューアル!
旭屋出版の「cafe&restaurant」が、今号より「CAFELES」にリニューアル。 元々編集部や関係者の間では「カフェレス」と呼んでいたけれど、まさかそれがそのままタイトルになる日が来るとは… ちなみに、...
...