View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
「R Baker」TSUTAYA経営の個性派ベーカリー
久しぶりに東急フードショーに寄り道し、「R Baker」でパンを購入。 TSUTAYAが経営するベーカリーで、東京では北千住に続く2号店。 購入したパンたち。 これにクリームパンも追加しました。 フランス生地のあんバター...
...5月6日、日吉に「パティスリー&ショコラトリー ル メルシエ」open!シェフはテオブロマ…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
「トシ ヨロイヅカ」エドグランにてパンをテイクアウト
京橋エドグラン「トシヨロイヅカ」にて、レシピの取材。 店舗もサロンもカフェもあり、パンのテイクアウトやランチも提供するなど、六本木とは比較にならないスケール。 帰りにパンをテイクアウト。 京橋限定のあんぱんなどの菓子パン...
...「猿田彦コーヒー」伝説は、恵比寿から始まった
取材前に、猿田彦コーヒーにてテイクアウト。 お店もカップもおしゃれだし、可愛い店員さんは親切だし、コーヒーはラテでも豆が選べるなどほどよく専門性も高くて、流行るのがよくわかる。 我が家もそろそろミルを買おうかなぁ、と真剣...
...「アヴランシュゲネー」サブレナンテ
ある日のおやつ。 アヴランシュゲネーのサブレナンテ。 ナント地方の郷土菓子だというサブレナンテ。 最近は色々なお店で見かけますが、こちらのお店は、かなり強い焼き色。 コーヒーも入っていますが、焼きが強いのでほんのり感じる...
...ある日のおやつ。コーヒー&どら焼き、ぎゅうひ入り。#nozycoffee木更津店 #野口製菓
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
「ブーランジェリー14区」妙蓮寺に根付いた愛されパン
ドミニクサブロンで修業したオーナーが開業した「ブーランジェリー14区」。 妙蓮寺の駅前にあり、斜め向かいはイタリアパンの「カマストラ」(奥に写ってます)。 住民が羨ましい。 パンはこまめに焼きたてが補充されますが、お値段...
...たけのこ掘り
GWは、毎年誕生日祝いと両方の実家で過ごすのが我が家の定番。 千葉と埼玉だと、近隣のスポットもそこまで混雑しておらず、子供ともゆったり楽しめるのがいい。 今年は、ちょっと季節遅れのたけのこ掘り。 場所は、私も幼少時によく...
...ローソンのデカフェ、飲んでみました
ローソンのコーヒー「マチカフェ」に、待望のデカフェメニューが登場! コンビニのカウンターコーヒーでデカフェを定番メニュー化するのは、ローソンが初。 これまでナチュラルローソンでは販売されていましたが、ローソンでも扱いを開...
...