「炙りホタテのいずし」北海道の新・郷土料理

フードライターrieの食日記

北海道出身の父をもちながら、今まで食べたことのなかった「飯寿司(いずし)」。
魚介や野菜、ご飯、米麹などで漬け込んで乳酸発酵させた「なれずし」の1種で、冬の間の保存食として古くから食べられている伝統食です。
麹を使うのが、一般的ななれずしとは異なる特徴のよう。

先日取材でお世話になった方からいただいた「炙りホタテのいずし」。
伝統食であるいずしを、焼きホタテと合わせて食べやすく仕上げた新タイプの郷土料理だそう。
いずしは一般的に、ニシンやホッケ、鮭などが使われるようですが、焼いたホタテというのは斬新ですね。

フードライターrieの食日記
食べてみると、思ったよりも酸味や香りはマイルド。
とはいえ、やっぱり一気に大量に食べられる味ではないですが…日本酒のおともには最適。
ホタテがゴロゴロ、これでもかと入っていて、満足感が高いですねラブラブ
塩漬けした魚を使うよりも、炙ってあるので食べやすいです。

しかもこのホタテ、北海道でも名産と言われる噴火湾のものを使っているそう。
噴火湾のホタテのおいしさは、父も知っていました。

食べるシーンは限られてしまいそうですが、これからの季節、お正月などにあると嬉しい1品。
お取り寄せもできるみたいなので、お正月の1品に加えてみてはいかがでしょう。

シェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る