今回はちょっとグロテスクな画像が出てきますがあしからず。 いまお仕事をいただいているうちの1冊が、焼肉の本。編集の現場を離れてからも、なぜだか焼肉には縁があるらしく。 今日はプライベートでもお気に入りのナカメの評判ホルモ...
...「匯豐齋」ご近所中華
祐天寺駅付近は、割と中華が多い。元祖東京ラーメンを謳う「来来軒」、予約で満席になる隠れた評判店「菜香」など、いわゆる街場の中華料理店的な趣の店。「来来軒」は、ご近所さんでいつも混んでる。おじいちゃんが新聞読みながらラーメ...
...「パティスリーN44」オープンしました
内輪ネタ。 明後日、知人のお店がオープンします。今日、明日とレセプションをやっているので、行ってきました。 場所は、西武池袋線の練馬高野台。初めて降りた…。徒歩3分ほど、順天堂大学病院の並びにあります。 こちらのパティシ...
...「格之進」極上肉を住宅街の隠れ家で
毎年焼肉関係の本(しかもかなりマニアック)をやってただけあって、焼肉にはちとうるさい。 そんな私が自信を持っておすすめするのが、今年7月にオープンした「格之進」。場所は西武池袋線の桜台と、かなり辺鄙な場所にありますが、わ...
...「あ・うんの博多ぬくぬく家」名物餃子鍋と博多の旨いもん
鍋の季節でございます。 仲間とカセットコンロを囲んでわいわい…もいいけれどちょっと変わった鍋を(お手頃価格で)堪能したいならコチラ。 ふぐやあんこうもおいしいけど、そう頻繁に食べられるものでもないしね。 この店は、博多の...
...「月世界」不思議な野菜の中華
ナカメの知るひとぞ知る隠れ家「豚鍋研究室」。看板がなく、本当に探すのに大変な店。または恵比寿の「中村玄」。いわゆるマンションをピンポーン系の隠れ家。 その系列の最新店舗がコチラ「月世界」。 野菜を主体にしたこの店では、超...
...「木蘭」ウマイ坦々麺を求めて
ちょい昔、茗荷谷で派遣をやっていた頃。 同じ編集とは言え、外出ばかりだった以前とは全く違うカタログ編集。当然、連日オフィスに詰め状態のデスクワーク。外出なし。 もぉっ!外に出たい!!! そんな鬱憤を唯一晴らしてくれるのが...
...「煮炊屋 金菜」酒も料理もハイレベルな居酒屋
東京の立ち飲みブームの先駆けといえば、渋谷「BUCHI」。いまでも連日満員の繁盛店。その系列である、恵比寿「Buri」もこれまた繁盛店。いつでも道路にまでお客さんが溢れてる。 これまで立ち飲みメインだったこちらの会社が出...
...「La Lune」教えたくない!?お気に入りフレンチ
フレンチってあんまり安いとどうしても素材に限界があってキッシュとかパテとか煮込みとか、いわゆるビストロ料理になりがち。 ここ「La Lune」は、お手頃な価格で上品なフレンチを楽しませてくれるありがたい店。原宿の「ラルテ...
...小橋バンザイ
武道館は超満員。 プロレスでこれだけの観客動員は滅多にないことで。 まあそれだけ小橋の影響力は大きいわけで。 久々に感動しました。 ふらふらなのに立ち上がる小橋。 どうしてまた立ち上がるんだろうと。 場内は割れんばかりの...
...