先日に引き続き、手づくりスイーツねた。 これは、牛乳、生クリーム、砂糖をゼラチンで固めるだけのお手軽パンナコッタ。仕上げに桃の缶詰をカットし、シロップと一緒に盛るだけ。 手づくりだと安心して食べられるのがうれしいですね。...
「焼豚玉子飯」今治のご当地グルメを再現!
愛媛・今治市は焼き鳥の街としても知られていますが、実はこんなご当地グルメもあるんです。公式サイトに作り方が載っていたので、家で作ってみました 焼豚は市販の物を使いましたが、せめてタレだけは手づくりで…と、お酒にも合うよう...
...「ファクトリー」九段下の人気ベーカリーカフェ
九段下にある超人気のベーカリーカフェ「ファクトリー」さん。 スタイリッシュな外観が、センスいいなぁー。 1日を通して人気ですが、何といっても評判なのがモーニングブッフェ。焼き立てパンと、オーガニックグラノーラ、フルーツ、...
...「marucan」都立大のオシャレ&ナチュラルバル
都立大の駅からほど近い「marucan(マルカン)」さん。三角形の立地は、もとは焼鳥店だった場所だったそう。空間づくりが素敵~。 フードは全20品くらい。お野菜を使った料理が売りのようで、がっつり系のビストロ料理ではなく...
...「じんこ」三軒茶屋に武蔵野うどん店が!
三軒茶屋に、5月4日に武蔵野うどんのお店がオープン。うどんに目がない我が家は、早速の訪問。 夜の来訪だったので、まずはおつまみを。300~500円のおつまみが豊富なのはうれしい。この他、瀬戸内直送の魚介メニューもあります...
...「東風」やっぱり美味
以前、祐天寺時代に伺ってからご無沙汰だった「東風」さんでランチ。三軒茶屋に来てからはご近所になりました。こちらは、おつまみも豊富なのがうれしいです! まずはビールと「わらびの山かけ」。山かけというよりは山芋たたきかな…。...
...「GMT]日本初!?シリアル専門店
これから注目されるフードのひとつに、「シリアル」があります。シリアル、といってもピンとこない人も多いと思いますが、いわゆる、「グラノーラ」や「ミューズリー」と呼ばれるものこと。日本ではメーカーが出している商品が主流ですが...
...フライパンでなめらかプリン♪
最近ハマり出したお菓子づくり。 といっても残念ながらお菓子づくりの道具はすべて実家に置いてきてしまったので…まだ今はかんたんなものが中心です。 最近作って好評だったのは、フライパンでつくるプリン。最初はスが入って食べられ...
...「肉汁や ZERO」うどん×つけ麺の新スタイル!
大泉学園の人気ラーメン店「とらのこ」さんが出した新業態のうどん店「肉汁や ZERO」さん。 武蔵野風の「肉汁うどん」をヒントに、ラーメンのつけ汁とミックス!もちもち、コシのある自家製うどんを、豚骨魚介のつけ汁で食べる、新...
...かりんとうブーム再燃!?
「日本橋錦豊琳」、「麻布かりんと」など、かりんとう専門店がいまだに行列をつくっていますが、最近は一風変わったかりんとう専門店も登場している様子。 まずは、「麻布かりんと」さんでもおなじみ、かりんとまん。群馬県で行列をなし...
...