新年早々、空けておいたスケジュールが進行の遅れで翌週にずれ込み、一週間ひまになってしまった私…。フリーの使命だと自分を納得させて自宅作業や健康管理士の勉強に取り組むも、やはり私は外に出て人に会っていないと急速に活力を失う...
...「柿屋ベーグル」ちいさなベーグル専門店
もはや日本にもすっかり定着した感のあるベーグル。専門店も、いまだ続々と増えているようですね。 国立にある「柿屋ベーグル」さんは、知らなければ通り過ぎてしまいそうなちっちゃなお店。でも、毎日昼過ぎには完売の大人気店です。真...
...ダイエットおつまみ「コンニャクのおかかあえ」
先日、小泉武夫先生の本を読んで、やっぱりおうちごはんは和食だな、と改めて実感。とくに、発酵食品、野菜、繊維質の食品は、積極的にとりたい食材です。 最近はお腹が出てきたオットの要望もあって、低カロリーな献立のバリエーション...
...健康管理士、の資格をとります!
新年は、新しいことを始めてみるのにいいチャンス。私も将来の方向性を考えて、まずはこの資格を取ってみることにしました。 健康管理士、という資格です。 野菜ソムリエもそうですが、こういう資格は、それ単体で取ったからといってす...
...「ガシラ」今年もお世話になります
三茶で魚が食べたいとき、行くのはご近所の「ガシラ」さん。来店初日で顔と名前を覚えていただいて以来、我が家の行きつけになっています。 お正月もだいぶ過ぎてから訪問すると、「おめでとうございます!遅かったじゃないですか(笑)...
...「nicolas」さんのシュークリーム
昨日、「ラ ファミーユ」さんの記事にアップしたのは、じつは「nicolas」さんのシュークリームでしたテイクアウトして、家でいただいたのをカンチガイ慌てて修正しました~。 で、改めてシュークリームの紹介を。バニラが香るカ...
...「ソラノイロ」絶品ベジソバ
昨年のラーメン業界で話題NO.1といえば、ここ「ソラノイロ」さん。今発売の「BRUTUS」でも、大崎さんはじめ選者たちが口を揃えてイチオシというお店です。昨年8月に取材してブログにも書いたと思っていたら、まさかアップされ...
...赤羽エキュート
昨年、赤羽にできたエキュート。 スイーツフロアは、モロゾフが手がける生クグロフ専門店をはじめ、文明堂の新ブランド「のんのか」によるカステラドーナツ、「田ノ歩」のコーティングかき餅などなど、ユニークなスイーツがいっぱいです...
...期間限定ハーゲンダッツ「クリームチーズタルト」
市販されているアイスのなかでは、もっとも好きな「ハーゲンダッツ」。三軒茶屋では、西友でほぼいつも198円で売っているのが嬉しい!おいしいアイスが食べたいときには、プチご褒美的に買っています。 ハーゲンダッツさんは、バニラ...
...「パティスリー ル ガトードゥ ラ ファミーユ」ご近所ケーキ屋さん
パティスリーといえば、「プレジール」さんくらいしかなかった三軒茶屋に、昨年出来たコチラ。しかも、我が家からは徒歩1分。 オープンしたての頃行ったきりで、当初はまだケーキの種類も少なく「がんばれ~」と思っていたのですが、最...
...