長崎に来たら、このご当地グルメは食べておかなければと思っていたのが、トルコライス。長崎県では、2010年より9月16日を「トルコライスの日」と定めて、普及に努めているようです。 ということで今回立ち寄ったのは、創業大正1...
...「ワンディッシュタイ」タイ食材輸入商社直営!
タイ食材売り場に行くと、よく見かける「タイの台所」のマーク。これはタイ食材の輸入商社、アライドコーポレーションさんの商品ですが、同社が昨年より飲食事業に参入。2011年5月、恵比寿に1号店となる「ワンディッシュタイ」をオ...
...今日のパリヤ♪
この季節、夕方は大混雑のパリヤさん。立ち食いなのについ寄ってしまうのは、やっぱりおいしいから この日は、面白い光景も見れました。私の右隣で食べていたのは、50代のサラリーマン。地酒を買いに寄ったようで、持っていた一升瓶は...
...「attic room」渋谷の隠れ家カフェ
先日、ブログでもご紹介した人気カフェ「ANALOG SHIBUYA」を経営するアティックプランニングさん。 今年3月には、下北沢に「ブリキボタン」、今年6月には宇田川町に「マホウインテリア」、そして8月にはスペイン坂に「...
...「いなば ツナとタイカレー」100円で激うまグルメ!
今日は、100円ショップのエスニック食材食べ比べという仕事だったのですが…。 そこで登場して絶品だったのが、ツナ缶でおなじみいなばの缶詰「ツナとタイカレー」 じつは、我が家が愛読するグルメ漫画「めしばな刑事タチバナ」第5...
...「トーキョーファミリーレストラン」旅するレストラン
以前もブログで紹介した、渋谷の「トーキョーファミリーレストラン」さん。渋谷のランチだったら、ここが一番お気に入りかもしれません 今日は野菜を食べたい~という気分の日は、迷わず「フムスとサラダのベジタブルプレート」。デリの...
...「四海楼」長崎ちゃんぽんの元祖
長崎での一食めに選んだのは、やっぱりちゃんぽん!関東だと専門店も少ないですし、なかなか食べる機会はないですよね。 どこに行くか迷いましたが、初めての長崎なので元祖といわれる「四海楼」さんへ行ってきました。 まず建物が…ス...
...「岩永梅寿軒」1日40本限定の長崎カステラ
先日の長崎旅行。カステラは買おうと思っていましたが、実際にはどこにしようか迷いますよね 今回購入したのは、天保元年創業という「岩永梅寿軒」さんのもの。 1日40本限定で昼前には売り切れるとのことだったので、午前中に眼鏡橋...
...全粒粉の焼きカレーパン@ボヌール
最近ハマっているのが、ご近所「ボヌール」さんの新作、「全粒粉の焼きカレーパン」。 モチモチとした生地の中に、キーマカレー風の挽き肉カレーがたっぷり。カレーは結構スパイシーな大人の味で、全粒粉の味わい深い生地とよく合います...
...「TOMBOY CAFE」Bigパフェ!
渋谷のカフェ本を作っていて気付いたことは、やはり渋谷は若者の街だけあって、20代が主な客層というカフェも多い様子。私自身も、確かに20代(学生)の頃はカフェで食べるご飯は何でもオシャレに感じて、ロコモコとかガパオとか、カ...
...