取材で、久しぶりにとらやベーカリーさん。 聞けば、もう10周年とのこと。初めて取材したのはもう7~8年前なのか…と、時間の早さに改めて驚きます。 控えめな店構えも、変わらず。 撮影とは別に、好物のクリームパン。とらやさん...
...「ブレッドワークス」おしゃれで個性的なパンたち
表参道での取材帰り。 スイーツもパンも、寄りたいお店がありすぎて迷うエリアですが…この日は、駅近のブレッドワークスへ。 系列のシカダなどと同じ場所の一角にあり、テラスで食べることもできるよう。この日は、一番人気のクリーム...
...新生!ファミマのプリン4種
この6月、ファミマのプリン4種が新しくリニューアル。 プリンだけで4種類も揃えるなんて…日本人のプリン好きがうかがえます。 新しくなったプリンは、以下4種類。 ・たまごとミルクのなめらかプリン・フレッシュクリーム絹ごしプ...
...デニッシュメロンパンに、あんチーズタルト…。東京駅の最新手みやげはここ!
東京駅手土産リサーチ、続きです。 東京駅限定の手土産のなかでも、新しめなものを集めてみました。 京葉ストリートからは、ニューオープンしたアンデルセンの「東京おさんぽクッキー」。新幹線、上野のパンダ、両国のお相撲さんなど、...
...「マルシェドショコラ」東京駅オススメ手土産①えんどう豆チョコレート
仕事がらみで東京駅のオススメ手土産を探しに、駅ナカへ。 「マルシェドショコラ」は、メリーチョコレートが展開する新業態。 東京駅をモチーフにしたボックス入りのチョコレートをはじめ、キャンディのようやロリポップチョコレートな...
...「シュガーファース」新食感ウエファースの新フレーバー♪
銀のぶどうから生まれた本格ウエファース専門店「シュガーファース」。 5月に、新フレーバー、「オレンジマーマレード」が発売されました! すでに発売されているビターキャラメル、シナモンキャラメルとの組み合わせなら、3種類の味...
...「メゾン・イチ」久しぶりのイチランチ!
大学自体の友人で、今ではみんなママとなったメンバーでランチ。 ママランチ、毎回場所に悩むけれど、選択肢は結局限られていてまだそこまで多くはなく。 代官山なら、おむつ替えにも困らないよね、ということで、大好きなイチさんへ。...
...おみやげラスク♪
今月は、パンの取材続き。 大きなパンをいただくことも多いので、消費が追い付かないかも…と思いきや、ラスクにすればどんどん消費できると気づきました。冷凍保存よりもフレンチトーストよりも、この方法が一番なくなるのが早い! 定...
...「種秀」創作最中も美味!最中専門店
最中にはまるきっかけとなったのが、小田原の最中専門店「種秀」。 本来は和菓子やさんなどに最中生地を卸す製造卸ですが、自分のところでも最中を作っています。 本店の他、駅地下街のハルネ小田原にも支店をオープン。 看板商品は、...
...「フレンチトーストファクトリー」ふわふわ!極上フレンチトースト
ふわふわの極上フレンチトーストとパンケーキの専門店「フレンチトーストファクトリー」。 武蔵小杉のグランツリー店はいつも行列ですが、今年3月にオープンしたトレッサ店は空いていて穴場です! ランチは1000円くらいからで、甘...
...