この日は、西荻窪での取材。 西荻窪と言えばカレーの気分でしたが、駅前でアクセスもよく、落ち着いて話ができそうなこちらをセレクト。 店構えも、店内の雰囲気も可愛らしくて女性好み! ランチは、日替り850円とステーキランチ1...
...「おいももなか」まるでさつまいも!アイス
芋栗南京に目がない私に、主人が「ぜひ食べてみて!」と勧めてきたのがこのアイス。 以前から、売り場で気にはなっていたけど…ビジュアル的に、なんとなく躊躇していた商品。 見た目は、思ったよりもさつまいも! 中には、さつま芋ア...
...「の弥七」和×チャイニーズの新スタイル!
取材で訪れた、荒木町の「の弥七」さん。 店構えは割烹のようですが、実は中国料理のお店です。しかも店主は、「桃の木」出身の実力派。 中国料理を極めるうちに、日本料理の持つ、器の文化や食材の扱い方、などへの関心が高まったとい...
...「バニラビーンズ」ハマのお気に入りショコラショップ!
みなとみらいのオクトーバーフェスト、最終日にチラ見。 主人のお目当ては、キリンの国産ホップで作ったクラフトビール。大手メーカーでは、キリンが一番クラフトビールに力を入れているのは一目瞭然。 国産ホップも、今はまだ小さな芽...
...「レストラン ミュー」五十嵐シェフの身体にやさしいヌーベルシノワ
課題店だった、レストランΜ。 五十嵐美幸シェフのプロデュース店ということで、界隈でも人気のお店です。 雨の日の平日ランチだったからか、先客は2~3組。 ランチメニューは、56品。...
...「仙ノ孫」マニアックな中国料理も豊富!
西荻窪「仙ノ孫」さんで、レシピの取材。シェフは、原宿「龍の子」などで経験を積んだ早田さん。 創作ではなく、本場の味をきちんと伝えたいというシェフの料理は、どれも直球ストレート。 中国から取り寄せる乾貨や調味料に加え、ご実...
...「勝月堂」温泉まんじゅうの元祖
温泉リサーチの一環で、草津の帰りに伊香保に寄り道。 風情ある階段が伊香保の名物ですが、この日は霧がかって、さらに幻想的な雰囲気に!でも、スマホの写真だと霧が写らず…魅力を伝えられず残念 そして、伊香保の名物と言えば、温泉...
...シュガーバターの木シリーズがギッシリ!おトクなハロウィン限定BOX
シュガーバターの木から限定発売の、ハロウィンBOX。 中には、シュガーバターの木シリーズのお菓子がギッシリ! 色々な種類が、こんなにたくさん。秋冬限定のショコラバターの木や、新作のまろんショコラもしっかり入ってます♪ イ...
...「シュガーバターの木」秋の新作!まろんショコラ
大好きなシュガーバターの木から、季節限定品が発売になりました。 まろんショコラ。ネーミングからして、栗好きにはたまりません! まろんショコラは、5個入411円。こんなにちゃんとしたパッケージに入って1個100円しないなん...
...濃厚さがクセになる!セブンイレブン「塩バニラ&キャラメルソース」
毎回、レベルの高いアイスを投入してくるセブンイレブンですが、この秋も私の好みにどストライクな商品が発売されました。 塩バニラに、キャラメルに、クルミ。もうネーミングだけで美味しくないはずがない! 200円超のお値段だけあ...
...