モロゾフが展開する、焼きクグロフの専門店。 初出店は赤羽のecuteかと記憶していますが、海老名ららぽーとにもお店があります。計り売りの焼きクグロフは、季節の味を含め3~4種類。お土産用には、2層になったクグロフの詰め合...
...「福島屋」六本木の高級スーパー
10月以降、週末は毎週のように誰かと家ご飯を食べている我が家。 ある日の差し入れは、お豆いろいろ。 カツオ風味、チーズ風味など、日本酒にもワインにも合わせやすいラインナップ。センスいいなぁ! このクッキーで、フクシマヤと...
...「五十鈴」もっちりどら焼き
お土産でいただいた、神楽坂「五十鈴」のどら焼き。 とら皮のもっちりとした生地に、ねっとり濃厚な粒あんがたっぷり。 甘味もしっかりなので、1個食べるとかなり食べごたえあり。 最近和菓子から遠ざかっていましたが、ほっこりする...
...自家製じーまみー豆腐と、再生レシピ
沖縄土産で、自家製じーまみー豆腐づくり。 絞りが浅かったのか、ちょっとピーナツの味が薄かったのですが…粉末ピーナツをかけて、香菜をのせたら抜群に美味しくなった! 大量に残ったピーナツおからは、おからハンバーグとおからカレ...
...パン粥でパンプディング
離乳食ストライキが1歳頃まで続いた上の子とは違い、何でも比較的よく食べる下の子。 幸いにして今回はアレルギーもいまのところなく、最近はつかみ食べ真っ盛り。 ほぼ大人の取り分けでいけるようになったので、冷凍庫にストックして...
...「サリーガーデン」スイーツ&ミュージアム&カフェのふわふわシフォンケーキ
別府土産、続いては「サリーガーデン」のシフォンケーキ。 シフォンケーキ、というと、生菓子に比べると見た目が地味だし原価も安いし…という専門誌的な視点から、素人が開業した個人店か、カフェで出しているイメージがどうしても付き...
...お祝いパーティー♪
以前、勤めていた会社(と言っても私の場合は一社ですが…)の仲間が、この度めでたく結婚! 本当にひっそりと愛を育んでいたようで、周囲的には2016年のニュースベスト3に入るほどの衝撃でしたが…よく知っている人同士が新しく家...
...「週刊女性」掲載♪
10月18日発売の週刊女性にて、秋のコンビニスイーツの企画に協力させていただきました。(写りこんでいるのは娘の足です…) 今年は、芋栗系、ハロウィン系が豊作!賑やかな誌面となりました。 この秋だけのスイーツ、楽しんでみて...
...「友永パン店」大分最古のパン
別府土産、続いては大分県でもっとも古いパン屋さん「友永パン店」のパン。午前中に売り切れてしまうほどの人気なんだとか。 給食のパンのような、レトロ感たっぷりのビジュアル。味付けパン…なに味なのか、気になります。 ビジュアル...
...「小鹿田焼き」一子相伝で受け継がれる、大分のうつわ
別府に出張に行ってきた主人より、「今日はすごくいいお土産があるよ」と渡されたのが、小鹿田焼(おんたやき)のうつわ。 もう10年以上の付き合いになりますが、器をもらったのは初めて。食器、いいものはお値段もはりますが、小鹿田...
...