今年は、平日のバレンタイン。 自宅作業だったので、朝イチで息子用のチョコレートシフォンを焼いたのですが、保育園からの帰り道、娘が「私もチョコ作りたいー!」と… 近所のドラッグストアで板チョコを買い、夕飯前に急いで作りまし...
...「パティスリー ベルジュ」バレンタイン編♪
以前も紹介しております、鴨川の「パティスリーベルジュ」。 バレンタイン時期に取材に伺うと、お店はチョコレート菓子で溢れていました 型抜きのチョコレートも、種類豊富。 かなりリーズナブルな価格でびっくり!ギフトにオススメで...
...「ル リス」隠れた名パティスリー
下高井戸「ノリエット」出身のご夫婦が、2010年にオープン。 吉祥寺とはいえ、場所はジブリ美術館を越えててくてくと15分は歩きます。 ショーケースには、美しいプチガトーがずらり。 地元のお客さんのニーズに応えたいと、シン...
...「A.K labo」おしゃれな空間で、フランスの郷土菓子を
初めて伺ったのは、移転前の2007年頃。 当時から大変な人気店で、かつ女性パティシエがオーナーというのも当時はまだ珍しく、メディアにも頻繁に登場していた記憶があります。 移転後のお店にうかがうのは初めてでしたが、お店造り...
...「ミルクカフェ」行列!生クリームに溺れる日
好きな食べ物を聞かれたら、生クリームと答えていた20代の私。 バイト先のカフェでの休憩時間、トッピング用の生クリームをこっそりカップに入れてスプーンで食べていたというのは、嘘のような本当の話。 いつか生クリームを気持ち悪...
...「三うら」魚も肉も本気!吉祥寺一の評判和食店
食べログで検索すると、吉祥寺の和食で1、2位に表示される「三うら」。 大将の高木さんは、上石神井で18年間店を構えた後、保谷で紹介制の和食店を営んでいたところ、地元の先輩後輩である現オーナーがヘッドハンティングし、吉祥寺...
...伊江島黒糖が激ウマだった!
10年ほど前、沖縄黒糖の取材を通じて黒糖の味が産地や時期によって全く違うことを知って以来、お砂糖への関心が深くなり。 料理には普通のきび糖ですが、黒蜜作りに塊の黒糖が重宝しています。 毎年、新糖と呼ばれる作りたてのものは...
...「ポケットコンシェルジュ」執筆させていただきました
昨年より、一部記事を執筆させていただいているポケットコンシェルジュ。 https://pocket-concierge.jp/blog/topchefinterviews_012_torishiki/ 高級...
...「マジドゥショコラ」残念な出来事
自由が丘でランチのあと、行ってみたかった「マジドゥショコラ」へ。 横浜のビーントゥーバーショコラの店「バニラビーンズ」で経験を積んだシェフのお店です。 もちろん、ここもチョコレート専門店。 看板商品のひとつ、スフレ生地を...
...吉祥寺本
調布、仙川本に続き、吉祥寺本も発売に。 スイーツのページと、地元の名店ページをいくつか担当させていただきました。 住みたい町として圧倒的人気を誇る吉祥寺ですが、遊びにいくのも本当に楽しい町です。 ちなみに、今回から表紙の...
...