取材の合間、食べ損ねたランチ代わりに向かったのは、京橋エドグランの「トシヨロイヅカ」。 スイーツバーのイメージが強いですが、エドグラン店ではカフェも併設していて、パンやコーヒーも販売。 ランチ向けのメニューにキッシュのプ...
...ラン活2019②鞄工房山本
販売はネットのみ、発売日に売り切れ続出という壮絶な人気ぶりの「鞄工房山本」。 本店は奈良にあり、東京の常設ショールームは、銀座と表参道。 そこまで評判のよいランドセルとはいったいどこが違うのか、せっかくなので確かめてみた...
...「高島屋パスティッチェリア」今日はクリオロ
新宿で取材の時は、時間があれば寄りたいお気に入りスポット「パスティッチェリア」。 高島屋地下一階にあるスイーツスタンドで、様々な人気パティスリーの商品が一同に介した夢のような場所。 定期的に季節の新作が入るので、訪れる度...
...U35の料理人が考えていること
専門料理最新号は、U35の若手シェフのインタビュー企画。 最近、料理長やオーナーシェフという立場の人が自分より年下、ということがちらほらと出てきて、嫌でも年齢を自覚させられることが増えています。 そんななかでのこの企画。...
...メゾンジブレー新作発表会2018
先日、メゾンジブレーさんの新作発表会にお邪魔させていただきました。 お店のFacebookはちょくちょく拝見してますが、オープン1年目とは思えないほどお店の中でも外でも活躍されている江森シェフ。 この夏もどんな新作で楽し...
...「AKlabo」理想のフィナンシェ
大好きなAKラボさん。 焼き菓子はバターの風味を前面に生かしたものが多く、フィナンシェも溢れるバターの香りが印象的。 材料はいたってシンプル。バニラもはちみつも使っていません。 バターとアーモンドの香りを存分に楽しむフィ...
...「猿田彦珈琲 調布焙煎ホール」一杯のコーヒーが紡ぐ物語
恵比寿のコーヒースタンドからスタートし、今や大人気の猿田彦珈琲。 ずいぶん前になりますが、調布の旗艦店にお邪魔してきました。 日本生まれの猿田彦は、スタバやタリーズなど海外生まれのブランドとは違って、日本人ならではのホス...
...ラン活2019①土屋鞄、フィットちゃん、高島屋
来年度の長女の小学校入学を控え、我が家でもランドセル選びがスタートしました。 昨年、ご近所の先輩ママたちがGW辺りにランドセルの展示会に出掛けるのを見ていて、「こんなに早く動かなきゃなのか!」と不安を覚えたものですが、ラ...
...「イアコッペ」イアナックが手掛けるキュートなコッペパン
大好きなパン屋さんのひとつ「イアナック」が手掛けるコッペパン専門店「イアコッペ」。 上野駅前、上野公園とも直結するさくらテラス3階にあり、平日でも14時過ぎには売り切れてしまうという人気ぶり。 「イアナックがコッペパンを...
...「ブーランジェリー テッコナ」かわいくて美味しいパンやさん
大船リサーチの帰り道、ずっと行ってみたかった「テッコナ」さんへ。 パン好きには知られる人気店です。 店内には、可愛らしいパンがたくさん。 食後に行ったので、おやつぱんばかりのセレクトになってしまいました 左上から、チョコ...
...