GW後半序盤は、お泊まりした子供達を迎えに行き、そのまま主人の地元の公園へ。 5歳の娘は活発タイプ、運動神経もよいようで、鉄棒や縄跳びが大好き。 この日は、うんていが進めるようになっていてびっくり! 主人が小学生のころ遊...
...一足早いサマーパーティー
我が家が住んでいるマンションの特徴のひとつが、月1回くらいマンション開催のイベントがあること。 昨年は理事になりイベントの幹事もやりましたが、今年は純粋に楽しむ側 イベントの内容は、サマーパーティー、 田植えイベント、ク...
...GW2018②神田雲林でお誕生日会
GWは、飲食店もお休みの店が多く、誕生日会のお店選びはいつも難航。 今年は、神田雲林さんにて。 のれそれの中国醤油浸けののち、蝦夷鮑を含む前菜7種盛りからスタート。 様々な香辛料を使い分け、中華のいろいろな表現が盛り込ま...
...GW2018①潮干狩り
遊び倒した今年のGWの備忘録を。 まずは、ご近所ファミリーとの潮干狩り&ジンギスカンツアーからスタート。 実家の近く、富津海岸での潮干狩り。 ざくざく採れる、と父に聞いた通り、1時間ほどでバケツはいっぱいに 都心...
...母の日2018
日曜日。 保育園の集まり(仕事柄、アルバム委員になりました)から帰宅すると、思いがけず母の日のプレゼント 手紙は、主人の入れ知恵見え見えですが(笑) とっても嬉しかったです 子供って、やっぱりお母さんが笑ってるのが一番な...
...ラン活2019番外編 ランドセル工房生田
ランドセル選びで、最後まで候補に残っていたのが大阪の「ランドセル工房 生田」。 https://www.randsel.jp/ 請求した資料には、素材の見本も同封されていて、皮の厚みや色合い、手触りもチェックできました。...
...ラン活2019③神田屋鞄製作所
迷走し始めたラン活、続いて訪れたのは、池袋の神田屋。 土屋鞄、山本等に比べると知名度は落ちますが、母校の近くにあってなんとなく気になっていたのと、オーダーメイドの幅が広いこと、取り外しできる「取ってもトッテ」という取って...
...週刊女性5月8・15日号
週刊女性の最新号で、GWに喜ばれる手土産を紹介させていただきました。 東京、大阪、京都、博多の各都市のうち、私は東京編を担当しています。 駅近くで買えて、かつ特別感のある手土産をチョイスしましたので、参考になりましたら幸...
...