はちみつ好きな我が家。 風邪予防に食べていた蕎麦のはちみつがなくなってしまったので、テイスティングセットを頼んでみました。 楽天で評判のよかった「かの蜂」のもの。 国産と外国産を改めて食べ比べてみると、外国産は酸味も香り...
...溶連菌week
インフルエンザが猛威をふるう中、我が家の通う保育園では、溶連菌も大流行。 溶連菌と仲良しな我が家も姉弟でもれなく感染し、1週間まるまる出席停止に… 主人や義父の助けを得て、なんとか取材はこなしましたが、原稿は溜まりまくり...
...くるべりーファームのいちご
今年も実家からのお土産にもらった、くるべりーファームのいちご。 かおり野、という品種です。 名前の通り、鼻を近づけるだけで濃厚な甘~い香りが 子供の手のひらほどもある大きさのものも混ざっていましたが、みんながぱくぱくと、...
...春節
寒かった週末。 娘は、ばぁばの家に一人でお泊まり中。 3人で何しようか~と思い立って、中華街の春節のイベントへ。 獅子舞のパフォーマンス、思ったよりも迫力があり面白かったです 実は14時半からの回を予定していたのですが、...
...「オーセンティック」久しぶりのブロッコリーバーガー
赤坂オーセンティックにて、久しぶりのブロッコリーバーガー。 他にはない名物バーガーだけあって、やはり美味しい。 ブロッコリーのホクホク感と、ケチャップマヨネーズ、パティの旨味が絶妙のバランスで絡み合う。 修業先であるファ...
...「アンファンネージュの」フロランタン
相模大野の人気パティスリー「アンファンネージュ」。 いいお店は、焼き菓子もきちんと作っていて、バターの香りがちゃんとする。 フロランタンは、2本入り。 1つ食べても、もう一個あるというのが何となく嬉しい。 スライスアーモ...
...娘のバレンタイン
今年は、平日のバレンタイン。 自宅作業だったので、朝イチで息子用のチョコレートシフォンを焼いたのですが、保育園からの帰り道、娘が「私もチョコ作りたいー!」と… 近所のドラッグストアで板チョコを買い、夕飯前に急いで作りまし...
...「パティスリー ベルジュ」バレンタイン編♪
以前も紹介しております、鴨川の「パティスリーベルジュ」。 バレンタイン時期に取材に伺うと、お店はチョコレート菓子で溢れていました 型抜きのチョコレートも、種類豊富。 かなりリーズナブルな価格でびっくり!ギフトにオススメで...
...「ル リス」隠れた名パティスリー
下高井戸「ノリエット」出身のご夫婦が、2010年にオープン。 吉祥寺とはいえ、場所はジブリ美術館を越えててくてくと15分は歩きます。 ショーケースには、美しいプチガトーがずらり。 地元のお客さんのニーズに応えたいと、シン...
...「A.K labo」おしゃれな空間で、フランスの郷土菓子を
初めて伺ったのは、移転前の2007年頃。 当時から大変な人気店で、かつ女性パティシエがオーナーというのも当時はまだ珍しく、メディアにも頻繁に登場していた記憶があります。 移転後のお店にうかがうのは初めてでしたが、お店造り...
...