東京駅で連日、開店前から大行列をなしているスイーツと言えば、「ニューヨークシティサンド」。 お取り寄せ不可、店舗限定で販売していることもあり、開店から3年経った今もダントツの行列を誇る人気ぶりです。 で・す・が。 全く並...
...「アンヌ国立スイーツ」焼きっぱなしの焼き菓子も人気
南武線谷保駅から徒歩10分ほどの場所に「アンヌ国立スイーツ」。 「フジウ」、「アンプチパケ」というフランス菓子の名店を経て、六本木「ココアンジュ」でシェフを務めた宮野シェフが2018年4月にオープン。 生菓子は15点くら...
...「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」世界コンクール受賞歴のあるシェフが、つくばで独立
水戸のパティスリーコサイでスーシェフを務めたのち、森永商事でテクニカルアドバイザーに就任。 クープデュモンド2017では日本代表の一員として銀賞に輝いた植崎義明シェフが、2018年5月、地元である茨城での開業を果たしまし...
...「地元のごちそう国分寺・国立」本日発売です
お手伝いさせていただいた地元のごちそう 国分寺・国立、完成しました! 普段はお堅い専門誌をやっていますが、こういう一般向けの雑誌では、また違ったお話をお店から聞くことができて楽しかったです。 とくに、国立の「手打ち蕎麦 ...
...「DANBO doughnut and coffee」フォトジェニックなドーナツ
麻布十番での取材帰り、フォトジェニックなドーナツで話題の「DAMBO doughnuts and coffee」へ。 平日の16時半頃、店内満席でしたがタイミングよく空席が。 ドーナツは8種類ほどで、1個400円強。 噂...
...「カルヴァ」大船の名店
大船本の撮影で訪れた「ブーランジェリー パティスリー カルヴァ」。 フランスでも修業したブーランジェの兄と、パティシエの弟が経営していることでも知られるお店。 私も以前、いただいたことがありますが、名物のリンゴのお菓子を...
...「ア・ビアント」住宅街で一休み
この日は、南武線谷保での取材。 正午からだったので、事前にちょっとお茶できるところないかな~とGoogleマップで探すと、意外にも小さなカフェがたくさん。 てくてく歩いてめぼしいところに入ろう、と考えていたら結構遠くまで...
...「ホーカスポーカス」お洒落すぎるドーナツショップ
永田町のビル階の一角に、お洒落すぎるドーナツカフェ「ホーカスポーカス」が誕生したのは2017年。 新しいお土産菓子をコンセプトに、これまでの概念にとらわれない大人のドーナツを展開しています。 さらに面白いのは、飲食ではな...
...訳あり商品がオトク!鎌倉ニュージャーマンの直売所
お手伝いした大船本。 下見の際にも、大船のよいところをたくさん発見しました 個人的にまた行きたいのが、「かまくらカスター」で知られる鎌倉ニュージャーマンの直売所。 あてもなく途中下車して歩いていたところ、「訳あり商品始め...
...「オクトーブル」住宅街の癒しスイーツ
三軒茶屋の住宅街にひっそりと店を構える「オクトーブル」。 知らなければここが実力シェフのお店とは気づかないでしょう。 オーナーシェフの神田さんは、ルコント、ノリエット、マルメゾンを経て渡仏。 パリ「ローランディシェーヌ」...
...