毎度おなじみ、もはや行きつけの「パリヤジェラート」さん。 先日のアニバーサリーパフェが終了してザンネンに思っていたら、今度は「ワッフルパフェ」が復活しましたよ!じつはこのワッフルが、あつあつ、さっくさくでかなりおいしいん...
...「夢来人のおかずですよ」宮古島みやげ♪
先日帰省していた妹より、宮古島のお土産。 島田紳助プロデュースの民宿「夢来人」の手づくりラー油です!ラー油好きな姉としては、この上なくうれしいお土産。 早速家で食べてみました~。「おかずですよ」のネーミング通り、辛味は凄...
...上野駅のパンダスイーツ
プライベートと仕事でバタバタしていて、更新が滞ってしまいすみません…。 さて、パンダブームに沸く上野駅では、パンダのスイーツが人気を集めています。 恐らく一番人気は、「アンデルセン」さんのパンダ食パン!金太郎アメのように...
...カピバラさんキュルッとショップ!
2次会の景品を買いに、カピバラさんキュルッとショップへ! 店内のそこかしこに、カピバラさんが!!おたまやコース―ターなどのキッチングッズも充実しているんですね~。人に贈るものを選びに来たのに、自分が欲しくなってしまった…...
...ミニストップお中元カタログ!
先日お仕事をさせていただいた、ミニストップさんのお中元カタログができました! 管理栄養士の鶴田先生、オールアバウトの嶋さんと一緒に、座談会という形で参加させていただきました!お二人とも著名な方なのでドキドキしていたのです...
...素敵なウェルカムボードに大感謝♪
母校の立教大学を模して作ってもらった、飾りパンのウェルカムボード。レンガが1つ1つ違う色のパンを並べてつくられていて精巧!蔦の感じも立教ぽい~♪ この素敵なウェルカムボードは、大倉山「トツゼンベーカーズキッチン」さんにお...
...桃のパンナコッタ♪
先日に引き続き、手づくりスイーツねた。 これは、牛乳、生クリーム、砂糖をゼラチンで固めるだけのお手軽パンナコッタ。仕上げに桃の缶詰をカットし、シロップと一緒に盛るだけ。 手づくりだと安心して食べられるのがうれしいですね。...
「焼豚玉子飯」今治のご当地グルメを再現!
愛媛・今治市は焼き鳥の街としても知られていますが、実はこんなご当地グルメもあるんです。公式サイトに作り方が載っていたので、家で作ってみました 焼豚は市販の物を使いましたが、せめてタレだけは手づくりで…と、お酒にも合うよう...
...「ファクトリー」九段下の人気ベーカリーカフェ
九段下にある超人気のベーカリーカフェ「ファクトリー」さん。 スタイリッシュな外観が、センスいいなぁー。 1日を通して人気ですが、何といっても評判なのがモーニングブッフェ。焼き立てパンと、オーガニックグラノーラ、フルーツ、...
...「marucan」都立大のオシャレ&ナチュラルバル
都立大の駅からほど近い「marucan(マルカン)」さん。三角形の立地は、もとは焼鳥店だった場所だったそう。空間づくりが素敵~。 フードは全20品くらい。お野菜を使った料理が売りのようで、がっつり系のビストロ料理ではなく...
...