行ってきました。フーデックス2008。 ここ数年は毎年行っているので、出てるブースの位置は大体把握している。国内ブースから見て、海外ブースへ移動するのが毎年の流れ。 海外ブースはゆるーい雰囲気で、誰もいないブースも多く(...
...「ラ・ペーシュ・ブラン」隠れた名店!?パティスリー
今日は、朝の9時半からスイーツ取材を4軒。甘いもの好きな私にとっては、まさに夢のようなお仕事。 3軒目で訪れたこちらは、西荻窪から徒歩5分ほど。お店もまばらな一角に、フランスのおうちみたいな可愛らしい外観。 オーナーパテ...
...「FELLOWS」やっぱり肉が旨い!!
久々にがっつり肉が食べたくなって、ハンバーガーランチ。 週末14時過ぎの来訪で、なんと満席、一組待ち。やっぱり人気なんだなあ、この店。 とにかく肉が旨いハンバーガーやや塩味きつめ感もあるけど、塩とペッパーのシンプルな味が...
...「美肌調整所」美肌シュウマイに出会う
「もつやき処 い志井」をはじめ、「日本再生酒場」「新宿ホルモン」など人気店を展開しているい志井の新業態。 場所は渋谷センター街。売りは、美肌メニューと豚足シュウマイ。 シュウマイ専門店と思いきやシュウマイの種類は「塩味」...
...「串てんぷら 段々屋」目の付け所は面白い
創作うどん&居酒屋「一滴八銭屋」の新業態のお店。 看板商品は「串てんぷら」。串揚げではなく天ぷら。ちょっと面白いな、と思って気になっていたお店。 メニューはコース風で最初は「一の膳」と称して、お通しキャベツ&1人5本の串...
...「ソナム」いわずと知れた韓国料理店
韓国料理ブームの火付け役であるコチラ。 いまだに2時間制、満席の人気です。 当時はまだメジャーではなかった「カムジャタン」を定着させたのはこのお店。他の店でも「カムジャタン」はあるけれど、やはりここのは特に美味しいと思う...
...「元祖円盤餃子 満腹」ご当地グルメシリーズⅥ
餃子といえば、宇都宮、浜松は有名ですが実は福島県福島市も、ひそかな餃子の街なんです。 もともと、戦後の闇市で満州からの引き上げ者や復員してきた人々が生活のため飲食業を営んでいたという歴史があるらしくそれを街おこし的にアピ...
...「櫻花」深夜に美味アイス♪
昨年春にオープンした、恵比寿駅前で人気のアイス屋さん。なんと23時半までやってるのが嬉しいね。だからか、いつ通っても混んでいる。 こちらのアイスは、店名からも分かるように「和風」。素材の味を大事にした、手づくり感のあるア...
...「つたや」の伊勢うどん ご当地グルメシリーズⅤ
<数あるご当地うどんの中でも、あんまりメジャーじゃない伊勢うどん。 個人的には結構好きな味なのだがなぜか東京で伊勢うどんを食べられる店はほとんどない。(どこかの喫茶店で出しているらしいが) 伊勢うどんの麺は、極太で...
...「殿金」本場風の立ち飲み串かつ
数体のビリケンさんと風情あるちょうちんが気になっていたコチラ。 気軽に串揚げを食べられる店って、実はあまりないから貴重。1本80円からの串揚げは、お値段の割に十分美味しくて。実は15時からやってたのは知らなかった!お昼か...
...