実家のある千葉県は、梨の産地。幸水→豊水→新高、と、季節を追って銘柄が入れ替わりますが、全日「珍しい梨があったから」と母にもらったのが「かおり」梨。 初めて聞きましたが、調べてみると1個1000円以上で売られることもある...
...やっぱりやってしまった!新旧リッツ食べ比べ
ヤマザキナビスコの「リッツ」ライセンス終了に伴う商品改訂で、いま日本中で行われているであろう(笑)、リッツの食べ比べ。 欲求に抗えず、購入してしまいました。左から、新リッツ、ルヴァン、旧リッツ。 新リッツは、インドネシア...
...話題のハーゲンハート
話題の、ハーゲンハート。 イチゴ味なので、かわいいピンクのハート。公式サイトの分類に当てはめると、比較的登場率の高い「浮気なハート」かな。 ちなみに、発見したのは娘…ハーゲンダッツ、すっかりじぃじの家の定番デザートになっ...
...十五夜
今年は、残念なお天気だった十五夜。 白玉粉で、お月見団子。 食べ終わってベランダに出たら、運よく一瞬雲が晴れ、まんまるお月さまを見ることができました。 来年は、下の子も一緒にお団子食べられるかな。...
「こどもパン」無添加のやさしいおいしさ
国分寺「カフェスロー」に併設されている「こどもパン」。 天然酵母で作る動物性食材不使用のパンは、カフェスローのコンセプトと共鳴。 店主はなんと、3人のお子さんのお母さん! どれも美味しそうだったけれど、心惹かれたクルミと...
...コンビニのチルドカップコーヒー飲み比べ、記事化しました
この夏ハマっていた、コンビニのチルドカップコーヒー飲み比べ。 比較してみると、味の差や商品ラインアップはもちろん、製造元や原材料の違いなども面白く、せっかくなので記事化してみました。 オールア...
...山口銘菓「ういろう」
山口のお土産でいただいた、栗ういろう。 ういろうと言うと名古屋のイメージがありますが、実は全国各地に様々なういろうがあり、各地で味わいも違うそう。 近場では、小田原にもありますが、山口のういろうをいただくのは初めて。 う...
...「ワイン+レストラン」発売
旭屋出版から、ムック本「ワイン+レストラン」が発売に。 一昔前なら「ワインバル+ビストロ」となっていたであろうタイトルが、「ワイン+レストラン」、となっているところに、時代の流れを感じます。 ワインを主とする業態の幅が広...
...「BUSHWICK」メゾンカイザーのパン食べ放題ランチ!
武蔵小杉グランツリーにて、ママランチ。お店は、未だに行列のできている「ブッシュウィック」。 グリル&ブレッドをコンセプトとしており、グリル料理は人気洋食店「レストラン大宮」が、パンは「メゾンカイザー」が監修。 さ...
...「焼肉本家ponga」高コスパ!目黒の人気焼肉店
目黒で予約のとれない人気焼肉店「焼肉本家ポンガ」。 焼肉店というと高級店が多い目黒エリアで、リーズナブルな価格ながらカフェ風の小綺麗な店内で、女性にも人気のお店です。 売りはこの、超厚切りのタン。 仕事柄、焼肉店は色々訪...
...