カフェ・スイーツ最新号は、パティスリーの開業特集。調布「フキアージュ」、大宮「マサユキナカムラ バイブラン」の記事と、連載の3シェフ対談など担当させていただきました。 パティスリー業界は昨年からオープンラッシュ。コンクー...
...【お仕事】cafe-sweets vol.208
柴田書店カフェ-スイーツの最新号は、プチガトー特集。ここまでマニアックにプチガトーを解剖している雑誌はおそらくないのでは…と思います。 私は、シェフの対談企画と、クレジットの載らないページでいくつかお手伝いさせていただき...
...cafe-sweets最新号は、製菓製パン業界で働く女性特集
cafe-sweets最新号は、製菓製パン業界で働く女性特集。昨今は、こんな特集をすること自体、男女差別とも言われかねないので大変気を遣うところではありますが…。 実際に製菓学校の生徒は女性比率が高く、新卒での製菓業界へ...
...カフェスイーツ201号 顔出しありw
カフェ-スイーツ最新号は、通販チーズケーキ特集。この1〜2年でとても増えましたね。レシピ取材、対談の連載企画など担当させていただきました。私もちらっと映っていますw https://www.instagram.com/p...
...cafe-sweets200号
毎号執筆させていただいている、柴田書店のcafe-sweets。 初めて書かせてもらったのは27歳だから、もうお付き合いさせていただいて13年。社会人になって半分の月日を注いできたから、私にとってもライフワークのようなも...
...cafe-sweets197チョコレートギフト!
今回のカフェスイーツ、テーマはチョコレートギフト。 とかくボンボンショコラに焦点が当たりがちですが、実は売上や集客に大きく貢献してるのは、チョコクッキーやタブレットなどの気軽なチョコレート菓子だったりします。 そこで今回...
...cafe-sweets vol.196
今回のカフェスイーツは、パティスリー特集。 なぜ、あの店のケーキは美味しいのか。他と、何が違うのか。 というテーマから入り、今回は「味わいの流れ」に焦点を当て、ひとつのケーキが口の中でどのように香りや食感を感じさせ、味わ...
...「cafe-sweets」vol.195
8/5発売のカフェスイーツは、久しぶりのカフェ特集。 今春のリニューアル以来、最もインパクトのある表紙に仕上がりました。 カフェと他の業態のボーダーレス化が進んで、何をもって「カフェ」と定義するかが難しい時代に、あえてカ...
...cafe-sweets vol.194
娘が小学校に入学してから、月日の経つのが本当にあっという間。 もうすぐ一学期が終わろうとしていることに恐怖を覚える最近です… なぜだかいつもバタバタしていて、お仕事の告知もすっかり忘れている始末。 毎度お世話になっており...
...cafe-Sweets vol.193
4/5発売のカフェスイーツは、ギフト特集。 大リニューアルの記念すべき号を、お手伝いさせていただきました。 デザインがぐっと今っぽくなり、文字も大きくなって、専門誌らしさが薄れた(一般の人にも手に取りやすくなった)のでは...
...