今年も発売になりました。
昨今は「ぼっち焼肉」の専門店も登場したり、焼肉のスタイルも変わってきましたね。
先日、久しぶりに牛角に行ったら、メニューが大幅に変わっていてびっくり。いまはほとんどのメニューをハーフで頼めたりするのですね。タピオカとかトレンド要素もしっかり取り入れていて、さすがだなぁと感じました。
最近はスイーツのお仕事が多いですが、焼肉とかラーメンとか、専門性の高い業態の取材は大好きです。
20代で独立して10余年。2児のママでもあるフードライターの食遊日記
投稿日:
今年も発売になりました。
昨今は「ぼっち焼肉」の専門店も登場したり、焼肉のスタイルも変わってきましたね。
先日、久しぶりに牛角に行ったら、メニューが大幅に変わっていてびっくり。いまはほとんどのメニューをハーフで頼めたりするのですね。タピオカとかトレンド要素もしっかり取り入れていて、さすがだなぁと感じました。
最近はスイーツのお仕事が多いですが、焼肉とかラーメンとか、専門性の高い業態の取材は大好きです。
執筆者:sasarie0529
関連記事
ほぼ自動!あつあつが楽しめる話題の「からあげクンロボ」初体験!
ローソンが12/10よりテスト運転している「からあげクン」ロボ。 あつあつのからあげクンを味わってほしい、という思いから開発されたこのマシン。 大崎TOC店にて、28日まで限定で運転しています。(稼働 …
9/11発売の「週刊女性」にて、「秋のおすすめ和菓子」をご紹介させていただきました。 水羊羹や寒天など、清涼感のある夏の和菓子から一転、秋になると、お彼岸、お月見などの行事に加え、栗きんとんや栗蒸し羊 …
毎年お手伝いさせていただいているベーカリーブック、今年もできました! 印象的だったのは、日暮里のサワードゥ専門店「ヴァーネル」。 北欧でパン作りを学んだ若きヘッドベイカー、宮脇さんのご経歴も、新しいパ …
12/5発売の「カフェスイーツ」、特集は焼き菓子とチョコレート。 毎号、この時期はチョコレートの特集が多いのですが、今回は焼き菓子と絡めた内容。 どちらも、近年パティスリーが力を入れている分野なので、 …